A. ジョイント・ディグリーの場合は、連携する大学間で共同のプログラムを開設し、その課程を修了した際に、複数の大学が共同で単一の学位を提供します。従って、2つの学位の取得はできません。
ダブル・ディグリーの場合は、連携する大学間で共同のプログラムを開設し、学生はそれぞれの大学で学び、学んだ科目の単位をそれぞれの大学が卒業単位として認め合うことで、2つの学位を取得できるようにしたものです。従って、海外の大学の学位といっても、現地の学生とすべてが同じ科目ではありません。
武蔵大学のパラレル・ディグリーの場合は、国際的に有名なロンドン大学のプログラムを武蔵大学で提供しますので、そこで得られるロンドン大学の学士号は全世界で共通の評価がなされます。
A. 各カレッジには授業内容や試験などを担当するリード・カレッジと呼ばれるものが存在し、武蔵大学で行うBScの授業については、ロンドン・スクール・オブ・エコノミクス(LSE)がリード・カレッジです。
A. 世界180カ国以上において54,000 人を超える人々が学ぶ世界共通のプログラムです。卒業生はさまざまな分野で活躍しており、そのなかにはノーベル賞受賞者や各国政府の大臣・官僚なども含まれています。
A. IELTS™のスコア7.0 以上を達成し、かつ成績優秀な学生には、3年次の9月~翌年5月まで現地のLSE で学ぶことができる制度 "The General Course" があります。たとえば海外の大学院に進学を検討している場合、現地で学ぶことで「教授の推薦状を獲得する」などのチャンスが広がります。また、成績優秀者は、3年次の8月にLSEで行われる短期のSummer Schoolへ参加することもできます。
A. 必須ではありませんが、希望する学生はロンドンのLSEやシンガポールのSIMへの長期留学、LSEサマースクールに短期留学が可能です。
経済経営学(EM)専攻の入試について(数学)
A. 経済学を学問として学ぶ上で数学的なツールが必要となることは良く知られていますが、London School of Economics and Political Science (LSE)が学術監修するロンドン大学の科目を履修するためには、特に数学の素養が必須となります。一方で、ここで言う数学の素養とは高校の教科書で習う諸項目が理解できているという意味で、いわゆる入試の数学における難問が解けることを必ずしも意味しません。こうした考えに基づいて、本学で実施する一般入試のうち全学部統一型(2/2)、全学部統一グローバル型(2/2)及び個別学部併願型(2/4)においては、基礎的な数学の試験を必須とします。一方で、個別学部併願型(2/7)においては、語学重視型として基礎的な数学の試験を課さない入試を行います。語学重視型で入学した学生も含めて数学に不安をお持ちの学生に対しては、高校レベルの数学の復習プログラムを提供することなどによりスムーズにPDPの学びに挑戦できるようサポートします。
A. 資金面については、独立行政法人日本学生支援機構の海外留学支援制度(大学院学位取得型)や民間の奨学金が存在するので調べてみてください。勉強面ではPDPの教員に相談しつつ準備すれば特に問題はないと思います。
A. 他学部よりも、教員1人あたりの学生数が少なく、教室内外での英語による少人数サポートを充実させるためです。
進路・就職について
A. 最も有望な進路は、海外の大学院への進学です。欧米では文系でも修士号を取得している人が多く、イギリスであれば1年で修士号が取得でき、授業料は100~200万円程度(別途、寮費や飛行機代)です。また、大学での成績が優秀であれば、奨学金つきでの入学が認められるケースもあります。シンガポールでBSc Programme(国際経済経営学士号取得プログラム)を提供しているSIM*という学校では、毎年20名程度が奨学金つきで海外の有名大学院(LSE、Cambridge、Oxfordなど)へ留学しています。なお、卒業時期が、武蔵大学の卒業は3月で、ロンドン大学の修了試験は5月となるため、就職については以下の可能性が考えられます。
*SIM:Singapore Institute of Management。海外名門大学の教育課程を提供する教育機関で、世界40カ国以上、2万人の学生が在籍しています。PDPを履修する成績優秀な学生は、BSc Programme2年目(3年次)にSIMへ留学し現地でBSc Programmeを学ぶこともできます。 SIM留学体験記
A. もちろん「ロンドン大学卒」と書けます。
A. PDPの学生は4年間しっかり勉強してきた知識と英語力をアピールできると思います。また、専攻が経済経営学なので統計的な知識も持ち合わせています。外資系の有名企業・IT企業への就職実績も多数あります。 経済経営学専攻の進路実績 Career Pathways
その他のご質問
A. 英語資格・検定試験のCEFRを例にすると、B1~B2程度の英語力を備えていることが望ましいです。 なお、PDPを履修するためには入学後9月までにIELTS™5.5(各項目5.0)以上が必要となります。
A. ゼミは2年次秋学期からですが、1年次にも小規模で対話型の授業や演習に近い授業があります。
A. こちらのメールフォームよりお問い合わせください。 ※在学生の方は8号館1階の教務課に問い合わせください。