
なぜ、今、武蔵大学なのか?




数字で見る
武蔵大学














変化の時代に求められる、
これからを生き抜く
チカラってなんだろう?
-
自ら調べ、
自ら考える人何事にも興味を持とう!「なぜだろう?」と問いを持とう!その好奇心がたくさんの景色を生み出してくれる。
-
心を開いて
対話する世界は違うことだらけだ。違うから、面白い。違うから、気付きがある。違うから、協力できる。一人ひとりと対話しよう。
-
世界に思いをめぐらし、
身近な場所で実践する国境を越え、世界に思いをめぐらせよう。そして主語はいつも自分。今、私には何ができるだろう。

武蔵大学の
特長
-
少人数制のゼミ教育
教員主体の大人数講義ではなく、学生が主体となって少人数で進んでいく武蔵のゼミ。毎年400以上開講されるゼミでは、様々なテーマに対してグループワークやディスカッション、プレゼンテーションを行います。
-
充実したグローバル教育
国内外での留学・海外研修はもちろんのこと、手厚い外国語学習サポートや学内での異文化交流など、多彩な国際プログラムで真のグローバル市民を育成します。
-
個性が伸びる独自のキャリア支援
4年間を通して行う学生一人ひとりの希望や適性に合わせた手厚いサポートやOBと連携したキャリア相談。学生の主体性を尊重するキャリア支援は主体的に未来を切り拓く力を伸ばします。














もっと詳しく
武蔵大学を見てみよう。
次に見たいページは
どちらですか?






