 
       
       
          数字で見る
武蔵大学
         
         
         
         
         
         
         
         
         
         
         
         
       
         
          変化の時代に求められる、
これからを生き抜く
チカラってなんだろう?
- 
             総合知と専門知   近くから遠くからたくさん考えよう。ひとつでも多くのアプローチを知っていると、世界はずっとわかりやすくなる。 
- 
             他者と協働する力   自分には思いつかない考え。それは他者からの贈りもの。人の話をたくさん聞こう。たくさん話し合おう。それはいつしかきみの糧になる。 
- 
             世界に思いをめぐらし、 
 身近な場所で実践する  世界が抱える問題に目を向けよう。自分ができること、身近なことから実践しよう。自分の周りから世界が変わっていく。 
 
            武蔵大学の
特長
    - 
             少人数制のゼミ教育教員主体の大人数講義ではなく、学生が主体となって少人数で進んでいく武蔵のゼミ。毎年約400種類開講されるゼミでは、様々なテーマに対してグループワークやディスカッション、プレゼンテーションを行います。 
- 
             充実したグローバル教育国内外での留学・海外研修はもちろんのこと、手厚い外国語学習サポートや学内での異文化交流など、多彩な国際プログラムで真のグローバル市民を育成します。 
- 
             個性が伸びる独自のキャリア支援4年間を通して行う学生一人ひとりの希望や適性に合わせた手厚いサポートやOBと連携したキャリア相談。学生の主体性を尊重するキャリア支援は主体的に未来を切り拓く力を伸ばします。 
 
         
         
         
         
         
         
         
         
         
         
         
       
         
         もっと詳しく
武蔵大学を見てみよう。 
次に見たいページは
どちらですか? 
 
         
         
         
         
         
         
       3S
3S 
                   
                   
                   
                   
                   
                   
                  





 
                
                 
                
                 
                
                 
                
                 
                
                 
                
                 
                
                 
                
                 
                
                 
                
                 
                
                 
                
                 
                
                 
                
                






