国外留学制度(外部機関を活用した留学制度)
SAFスタディ・アブロード・ファウンデーションの活用
SAFスタディ・アブロード・ファウンデーション(以下SAF) は、日本を含むアジアの大学生の留学促進のために活動しているアメリカの非営利教育機関です。SAFのメンバー大学である武蔵大学の学生の皆さんは、協定留学の一環としてSAFを利用した留学に参加することも可能です。具体的なプログラムについては、以下を参照してください。

SAFを利用した協定留学の場合、いずれの大学に留学した場合でも現地での授業料は免除になりません。また、現地へ
の申請窓口はSAFになります。
その他、学内の申請手続きや選考の流れは協定校への留学と同様です。
詳細は、学内で実施されるSAF協定留学募集ガイダンスに参加してください。ガイダンスの日程は3Sに掲示します。
の申請窓口はSAFになります。
その他、学内の申請手続きや選考の流れは協定校への留学と同様です。
詳細は、学内で実施されるSAF協定留学募集ガイダンスに参加してください。ガイダンスの日程は3Sに掲示します。
ISEPの活用

ISEPは交換留学に縛られない学生派遣プログラムを取り扱うアメリカの非営利教育機関です。ISEPのメンバー大学である武蔵大学の学生の皆さんは、協定留学の一環としてISEPを利用し、他のメンバー大学に留学することが可能です。南米や一部アフリカなど、ネットワークが多岐に渡っていることが大きな特徴です。
世界中に広がる多彩なプログラムはISEPのサイトから検索できます。アクセスするとまず原籍校を聞かれますので、「Musashi University」と入力してください。武蔵大学の学生が参加可能なプログラムが表示されます。
ISEPを利用した協定留学の場合もSAFを利用する場合と同様、現地での授業料は免除になりません。また、現地への申請窓口はISEPになります。
その他、学内の申請手続きや選考の流れは協定校への留学と同様です。
詳しくは、グローバル教育センターにお問い合わせください。
世界中に広がる多彩なプログラムはISEPのサイトから検索できます。アクセスするとまず原籍校を聞かれますので、「Musashi University」と入力してください。武蔵大学の学生が参加可能なプログラムが表示されます。
ISEPを利用した協定留学の場合もSAFを利用する場合と同様、現地での授業料は免除になりません。また、現地への申請窓口はISEPになります。
その他、学内の申請手続きや選考の流れは協定校への留学と同様です。
詳しくは、グローバル教育センターにお問い合わせください。