人権・ハラスメント

武蔵大学は、学生と教職員等の構成員が学業、課外活動、研究、教育およびそれらを支えるさまざまな業務を行う上で、個人として尊重され、お互い信頼しあって活動できる環境を整え、これを維持することを目指しています。

1.ハラスメントとは?

ハラスメントとは「苦しめること」や「悩ませること」を意味しています。ハラスメントには(1)セクシュアル・ハラスメント、(2)アカデミック・ハラスメント、(3)パワー・ハラスメントなどがあります。
武蔵大学の構成員である学生・教職員が全員で、個人を尊重しお互いを思いやる気持ちを大切にし、嫌なことは「やめてください」と言える、このような環境を創り出し維持して、ハラスメントのないキャンパスにしましょう。

2.ハラスメント等相談窓口について

ハラスメントの被害にあったと感じたとき、被害にあって困っている人を見たとき、相談窓口の担当者に連絡をしてください。また、ハラスメントを受けている友人や同僚がいたら、相談に行くように勧め、必要によっては状況を説明する証人になってあげてください。

3.相談の仕方、相談後の対処・処置

相談したい人は、人権相談員に電子メールで連絡し、相談する日を決めてください。直接、専門相談員にご連絡・ご相談いただけます。なお、武蔵学園人権相談員は、必要に応じて専門相談員に取り次ぎます。
 
相談した場合、個人名や相談内容はすべて厳重な秘密扱いとなります。安心して相談してください。また、相談に来た人、必要によって証言をした教職員や学生が不利益を受けることはありません。
 
相談を受けた後の対処や処置は、被害を受けた人の気持ちと考え方を優先します。厳しい対策を求めたい、話し合いの機会を作ってほしい、相談することによって気持ちを整理したい、気持ちをすっきりさせたいということでも結構です。被害を受けた人には、怒りや悔しさ、不安の感情を訴える権利があります。相談担当者は、相談者が何をしてほしいか、そして何がしたいかという相談者の判断を尊重して、問題をいっしょに考えていきます。
 
被害が深刻で、相談者が大学としての対処を求める場合は、文書による申し立てが必要です。申し立てを受けた大学は責任をもって対処します。

4.ハラスメント等人権相談窓口

Contact Usお問い合わせ

専門相談員 村上 弓恵(武蔵学園専門相談員)

E-Mail
soudanin@sec.musashi.ac.jp
専門相談員室
3号館3階3305教室
相談日 毎週木曜日11:00~18:00

Contact Usお問い合わせ

武蔵学園人権相談員(抜粋) 菊地 映輝

E-Mail
soudanin61@sec.musashi.ac.jp

5.「武蔵大学 ハラスメント - 相談・防止の手引き」 武蔵大学人権委員会

ハラスメント-相談・防止の手引き-
パンフレットを学生生活課の窓口に置いてあります。ご自由にお持ちください。

Contact Usお問い合わせ

武蔵大学学生支援センター学生生活課

E-Mail
stn@sec.musashi.ac.jp
Tel
03-5984-3722
Fax
03-5984-3876
住所
〒176-8534 東京都練馬区豊玉上1-26-1

6.学外の相談窓口

東京ウィメンズプラザ

渋谷区神宮前5-53-67
・総合窓口 TEL:03-5467-1711
・悩み相談 TEL:03-5467-2455
 (年末年始を除く毎日9:00~21:00)
 面接相談もできますが、まず電話を。

警視庁(犯罪被害者ホットライン)

平日8:30~17:15
TEL:03-3597-7830

Contact Usお問い合わせ

武蔵大学学生支援センター学生生活課

E-Mail
stn@sec.musashi.ac.jp
Tel
03-5984-3722
住所
〒176-8534 東京都練馬区豊玉上1-26-1
お気軽にお問い合わせください