学生からのメッセージ
経済学部
教職課程からたくさんのことを学びました。
経済学部 経済学科
【取得希望免許】中学校教諭一種免許状(社会)、高等学校教諭一種免許状(地理歴史・公民)
【取得希望免許】中学校教諭一種免許状(社会)、高等学校教諭一種免許状(地理歴史・公民)
Q1 なぜ教職課程を履修したのですか
入学当初、高校の教員になり野球を教えたいと思ったからです。私は小学校3年生から野球をやっています。その中で高校の監督やコーチといった先生方に非常に大きな影響を受けました。高校野球では野球の技術だけではなく、人としてどうあるべきかを学ばせていただきました。学校から、地域から、いろいろな人から応援される野球部になるにはどうしたら良いか、学校内外にかかわらず常に見本となる人間、社会に出てからも活躍できる人間になれと言われてきました。その中で私自身が味わった経験や知識を後ろの世代に伝えていきたいと感じたことが、教員を目指す1つのきっかけとなりました。
Q2 教職課程を履修しながらクラブやサークル活動等は両立できますか
私は硬式野球部に所属しながら教職課程を履修しています。結論からいうと、大変ですが両立はできます。大学はある程度自由度が高いため自分で履修を組み、空きコマにトレーニングや課題をやったり、自主練をしたりできます。一緒に教職をとっている仲間や部活動の仲間と協力しながら、空いてる時間をうまく利用し両立しています。
Q3 他学部の学生と友人になれるとよくききますが、実際はいかがですか
全体としてグループワークがある授業が多いのでチャンスはたくさんあります!学年を越えての交流もできると思います。
Q4 卒業に必要な単位以外にどれくらい単位を履修する必要がありますか
40単位程度かと思います。
Q5 これまで教職課程を履修してみて自分はどのように成長しましたか
人前で話す機会が多く、わかりやすく伝えるにはどうすればいいかを考えるとても良い練習になります。また、人の模擬授業を評価したり、グループワークでの傾聴の方法など学ぶことができると思います。また、自分は時間の使い方や集中力の高め方などもうまくなりました。さらに、レポートや学習指導案をたくさん書くためタイピングも早くなります。大変で難しいこともありますが、模擬授業やグループワークなどは楽しいものが多いため、楽しみながら周りとともに成長し学ぶことができます!
教職課程を履修して友人関係の幅が広がりました。
経済学部 経営学科
【取得希望免許】中学校教諭一種免許状(社会)、高等学校教諭一種免許状(地理歴史・公民・情報)
【取得希望免許】中学校教諭一種免許状(社会)、高等学校教諭一種免許状(地理歴史・公民・情報)
Q1 なぜ、教職課程を履修したのですか
小学生の頃から学校の先生に憧れていたのがきっかけです。その後、中学・高校になっても教育がどこかに頭にありました。教員免許を取得できる大学を受験のときに探していたのですが、そんなとき、武蔵大学の経営学部で教職課程を取れることを知りました。
Q2 教職課程を履修しながらクラブやサークル活動等は両立できますか
おもに中学生に教える塾講師のアルバイトをしており忙しいですが、両立はできていると思います。土日に大学の課題をしたりと、自分のしたいことのために時間を使うため、土日に時間を空けるように工夫しています。そのため、できるだけ夜遅くの大学での授業は避けて、平日の夜にアルバイトを入れるようにしています。
Q3 他学部の学生と友人になれるとよく聞きますが、実際はいかがですか
友人になれます。例えば、社会科の教育方法論の授業では、経済学部だけでなく、人文学部の人ともつながりができます。取得希望免許に関わりなく履修する1年生の「教職入門」、「教育基礎論」、2年生以降の「教育心理学」や「道徳教育の理論と実践」といった授業でも多くの人と知り合いになれます。
Q4 卒業に必要な単位以外にどれくらい単位を履修する必要がありますか
私はまだ2年生なので今後の履修の仕方によって変わってくるのですが、自分の場合は50単位ぐらいだと思います。
Q5 これまで教職課程を履修して、自分はどのように成長しましたか
授業を通じて、教育についての関心がさらに高まりました。たとえば、授業で出た話題と、テレビで見たニュースを結びつけて考える機会が増えました。また、塾で教えているときに、たとえば宿題を忘れてしまった子どもへの対応などで、忘れてしまった理由や背景まで含めて、子どもの立場にたって考えられるようになりました。
教職課程を通して主体性が身につきました。
経済学部 金融学科
【取得希望免許】中学校教諭一種免許状(社会)、高等学校教諭一種免許状(地理歴史・公民)
【取得希望免許】中学校教諭一種免許状(社会)、高等学校教諭一種免許状(地理歴史・公民)
Q1 なぜ、教職課程を履修したのですか
高校の頃の担任のようになりたいと思ったのがきっかけです。当時学校や行事を欠席することが多く、問題のある生徒だったのですが、当時の担任が根気強く真摯に話しかけてくれたことで、気持ちを入れ替えてまじめに授業を受けようという気持ちになりました。先生のように、折れた生徒を再燃させられる教師を目指して履修しています。
Q2 教職課程を履修しながらクラブやサークル活動等は両立できますか
クラブやサークルには所属していませんが、アルバイトをしています。特に試験やレポートを提出する時期は大変ですが、チャレンジ精神で頑張ってみることが大事だと思います。
Q3 他学部の学生と友人になれるとよく聞きますが、実際はいかがですか
他学部の学生とも教職課程の授業で一緒になることが多く、かつグループワーク中心の講義が大半なので、自然と仲良くなります。また、模擬授業を実践するときなど、先輩に見ていただく機会もあるので、上下のつながりもできると思います。
Q4 卒業に必要な単位以外にどれくらい単位を履修する必要がありますか
私は、1年次に12単位、2年次に22単位、3年次に18単位、(4年次に12単位の予定)で、計64単位(30教科)です。本来金融学科では、高校地歴科免許の取得は想定されていないため、取得単位数が多めになっています。自分の学部・学科や、中学免許を取得するかどうかによって必要な単位数は変わると思います。
Q5 これまで教職課程を履修して、自分はどのように成長しましたか
教職課程の授業はあまりテストが多くなく、レポートや発表が中心です。そのため、文献や資料を芯を捉えて読み解く能力や、模擬授業で生徒にわかりやすく伝える能力が身につきました。また、もともとは人前に出るのが苦手だったのですが、模擬授業やグループワークを通して、ゼミでも積極的に発表するようになり、主体性も身についたように感じます。
人文学部
些細なきっかけが学生生活を大きく変えると思います。
人文学部 英語英米文化学科
【取得希望免許】中学校教諭一種免許状(英語)、高等学校教諭一種免許状(英語)
【取得希望免許】中学校教諭一種免許状(英語)、高等学校教諭一種免許状(英語)
Q1 なぜ、教職課程を履修したのですか
大学に入った時から教師になろうと思っていたわけではなく、教育について学んでみたいというふわっとした思いがきっかけで教職課程を履修することに決めました。
Q2 教職課程を履修しながらクラブやサークル活動等は両立できますか
両立できると思います。私も現在硬式テニス部に所属しています。学期末はレポートやテストに追われますが、その点は教職課程を履修していない他の部員も同じなので、お互いに励まし合って頑張っています。
Q3 他学部の学生と友人になれるとよくききますが、実際はいかがですか
仲良くなれると思います。教職課程の授業は学部の授業と比べてグループワークが多くあります。授業内でそのような時間があることで、他学部の学生とも交流できていると思っています。
Q4 卒業に必要な単位以外にどれくらい単位を履修する必要がありますか
私の場合は、学部の卒業に必要な単位と重複しているものが思ったより多かったため、想像よりは少ない単位数で教職課程を履修することができました。
Q5 これまで教職課程を履修して、自分はどのように成長しましたか
教職課程の授業を通して、幅広い知識を得ることができたように感じます。学部の授業だけではおそらく触れることが無かった範囲を、教職課程の授業では学ぶことができました。それによって自分の視野が広がったように感じますし、何よりも新しいことを知ることができるのが楽しかったです。大変なこともたくさんありますが、同じ教職課程を履修している友達と励まし合いながらやり切ることができたのも、自分の経験としてとてもプラスになったと思います。
学べば学ぶほど、自分の無知を思い知らされるとともに、自分の無知に気づけば気づくほど、一層学びたくなります。
人文学部 ヨーロッパ文化学科
【取得希望免許】中学校教諭一種免許状(英語)、高等学校教諭一種免許状(英語)
【取得希望免許】中学校教諭一種免許状(英語)、高等学校教諭一種免許状(英語)
Q1 なぜ、教職課程を履修したのですか
私は子どもの頃、「学ぶ」ということに価値を見出せませんでした。しかし、年齢を重ねていく内に、「学ぶ」とは本来その人の視野を広げ、さらに、人生をより豊かにするものであるということに気づきました。「勉強は我慢して学ぶもの」という感覚が多くの人の心には根付いてしまっているのではないかと思いますが、先のような可能性を発揮できる教育という分野は素晴らしいと思い、その結果、教育に興味を持ち、教職課程を履修することに決めました。
Q2 教職課程を履修しながらクラブやサークル活動等は両立できますか
容易なことではないですが、課題等で忙しい時は優先順位をつけ、また、しっかりと計画的に行動していれば決して不可能なことではありません。
Q3 他学科の学生と友人になれるとよくききますが、実際はいかがですか
はい、可能です。とりわけ、教職課程の科目ではディスカッション活動が多いため、それを通して人間関係が広がると思います。
Q4 卒業に必要な単位以外にどれくらい単位を履修する必要がありますか
人にもよると思いますが、所属している学科と取得希望免許が大きく関連している場合(例えば、英語英米文化学科と英語科)は、およそ45単位です。しかし、私の場合はヨーロッパ文化学科に在籍しながら英語科の免許を希望しているため、それよりも多い単位数を履修しています。
Q5 これまで教職課程を履修して、自分はどのように成長しましたか
人権について深く考えられるようになり、また、他者を以前より先入観なしに見られるようになったと思います。
生徒から信頼される教師になりたい。
人文学部 日本・東アジア文化学科
【取得希望免許】中学校教諭一種免許状(国語)、高等学校教諭一種免許状(国語)
【取得希望免許】中学校教諭一種免許状(国語)、高等学校教諭一種免許状(国語)
Q1 なぜ、教職課程を履修したのですか
小学生の頃から地域のお祭りで和太鼓を演奏していたのですが、高校生の頃から自分が子どもたちに和太鼓を教える機会が増えてきました。そのとき、教えることが楽しいと感じて教師になりたいと思い始めました。子どもたちとの信頼関係があったうえで教えることができたと実感したことから、「教えること」の専門家である教師を目指すようになりました。
Q2 教職課程を履修しながらクラブやサークル活動等は両立できますか
私はクラブ・サークル活動には所属していませんが、教職課程を取っている人の中にクラブ・サークル活動に所属している人は結構います。忙しそうにしている人もいますが、1年生・2年生の時に時間割をしっかり作っていれば、すごく忙しくはならないと思います。また、私はアルバイトを2つ掛け持ちしていますが教職課程の履修で支障をきたすことはありません。
Q3 他学部の学生と友人になれるとよく聞きますが、実際はいかがですか
教職課程を取っていない生徒よりも仲良くなれていると思います。教職課程は科目別の授業もありますが、科目別でない共通の授業の方が多いので学部を越えた横のつながりもあり、他学部・他学科との友人もいます。それぞれの学んでいることも聞けて楽しいですよ。
Q4 卒業に必要な単位以外にどれくらい単位を履修する必要がありますか
卒業に必要な単位以外に34単位を履修しています。
Q5 これまで教職課程を履修してみて自分はどのように成長しましたか
教育課程を履修する前は、教師には自分の専門分野の知識を深めることが一番重要だと考えていました。履修してみると、もちろん知識も必要でしたが、生徒との関わり方や教え方の工夫などといった大切なものがあると気づくことができました。また、高校生までは「生徒」という立場でしたが、教師側の立場に立って考えることが多くなったことから、伝え方や話し方を他の人が聞きやすく分かりやすくすることを意識できるようになりました。
社会学部
忙しいからこそ充実した大学生活になりました。
社会学部 社会学科
【取得希望免許】中学校教諭一種免許状(社会)、高等学校教諭一種免許状(地理歴史・公民)
【取得希望免許】中学校教諭一種免許状(社会)、高等学校教諭一種免許状(地理歴史・公民)
Q1 なぜ、教職課程を履修したのですか
もとから教育関係に興味があったこともあり、「取りたいな」と思った授業が教職課程で必要な授業と重なっていました。そのことに加え、せっかく大学に入ったんだから勉強しておきたいという思いがあったからです。
Q2 教職課程を履修しながらクラブやサークル活動等は両立できますか
教職課程を履修しながらでもクラブやサークル活動等に参加する時間は十分にあります。そのため、私の周りには、クラブやサークル等に所属せず、アルバイトで結構な額を稼いでいる人もいますし、アルバイトをやりながら、クラブやサークル活動をしている人も多くいます。社会学部生なら、大学に行かなくていい日を1日くらいは作れるので、意外と自由にできる時間は多いのではないでしょうか。
Q3 他学部の学生と友人になれるとよく聞きますが、実際はいかがですか
仲良くなれると思います。教職の授業はグループワークが多いので、他学部の人とも話す機会がたくさんあります。そのため、サークルや部活に所属していない私でも、教職課程を取ったことで交友関係が広がりました。
Q4 卒業に必要な単位以外にどれくらい単位を履修する必要がありますか
教員免許取得のために履修した授業で卒業単位に含まれないのは、合計50単位くらいでした。すごく多いように感じるかもしれませんが、この単位を3年(6学期)かけて取ったので、1学期分を計算すると8単位、授業数にすると4つ程度取ればこのくらいになります。
Q5 これまで教職課程を履修して、自分はどのように成長しましたか
私は、教職課程を履修したことで教育に関するさまざまな知識が増え、多角的なものの見方ができるようになったと思います。また、教職課程の授業では発表や発言を求められる機会が多いので、以前よりも人前で話すことに慣れましたし、自信もついてきました。
暇は最大の敵!
社会学部 メディア社会学科
【取得希望免許】中学校教諭一種免許状(社会)、高等学校教諭一種免許状(地理歴史・公民)
【取得希望免許】中学校教諭一種免許状(社会)、高等学校教諭一種免許状(地理歴史・公民)
Q1 なぜ、教職課程を履修したのですか
入学した当時、新型コロナウイルス感染症がまん延し出した頃で、留学なども考えていましたが、大学にすら通えませんでした。このままだと受験勉強でついた勉強習慣がなくなってしまうと思い、武蔵大学に入学が決まったときに教職課程を履修することにしました。この大学は経済・人文・社会のどの学部からも教職課程を履修できるため、教職課程と学科の勉強の両方ができる点でいいと思いました。
Q2 教職課程を履修しながらクラブやサークル活動等は両立できますか
できると思います。私は60人いるサークルの部長、生徒会活動、記事を書くことなど、いろいろな団体に所属していました。やりたいという意志さえあれば何事も継続することができると思います。
Q3 他学部の学生と仲良くなれると聞きますが、実際はいかがですか
教職課程を履修して一番よかったことは学部を越えた友人ができたことでした。お互いに助け合って授業を受けたり、就活の相談をしたりします。また、教職課程はさまざまな学生が履修し、多くのグループワークの中で協働します。そのため、友人という関係性でなくとも、他の人に物怖じせず自分の意見を話すことができるようになりました。
Q4 卒業に必要な単位以外にどれくらい単位を履修する必要がありますか
卒業に必要な単位以外に50単位程度取得しています。学科によって異なると思いますが、オンライン授業と上手く組み合わせることができれば、週一程度の全休の曜日は作れると思います。
Q5 これまで教職課程を履修して、自分はどのように成長しましたか
サークル運営や、生徒会活動、人間関係…。あらゆる場面で教職課程を履修したことが結びついていると思います。自分の人生では関わってこなかった人とグループワークをすることでさまざまな人がいることを学び、相手の立場に立って考えました。それはこれらの大学生活の中でとても参考になりました。また、教育という観点が自分の見方のひとつとしてできたことで、就活や考え方の幅が広がったと感じています。
暇は最大の敵、という言葉を私は座右の銘として持っていますが、あなた次第で大学生活はいくらでも変えられます。大学内で楽しむこともよし、ひたすらバイトするもよし。教職課程の人は、忙しい毎日を送ることで充実感を得ています。もし、大学で何かに打ち込みたい、そしてせっかく大学に入り勉強したいと思うのならば、ぜひ教職課程を履修してみたらいいと思います。
暇は最大の敵、という言葉を私は座右の銘として持っていますが、あなた次第で大学生活はいくらでも変えられます。大学内で楽しむこともよし、ひたすらバイトするもよし。教職課程の人は、忙しい毎日を送ることで充実感を得ています。もし、大学で何かに打ち込みたい、そしてせっかく大学に入り勉強したいと思うのならば、ぜひ教職課程を履修してみたらいいと思います。