江古田キャンパス

緑豊かな居心地の良いワンキャンパスで、全学部が4年間学びます。歴史ある建造物と最新の施設・設備が共存した環境で、学生たちは充実したキャンパスライフを送っています。

キャンパスマップの施設名をクリックすると詳細情報を表示します。

江古田キャンパスマップ

武蔵大学キャンパス マップ

1号館

地下1階 シアター教室  
  1階 アドミッションセンター
  3階 MCV、グローバル教育センター、CALL教室、ゼミ室   
  4階 屋上庭園、ゼミ室
2012年に完成した、太陽光パネルや屋上緑化など、環境にも配慮した施設。学生がより快適に活発なコミュニケーションを図れるよう、開放的な空間を随所に設けています。ゼミ室のほか、グローバル教育センター、MCVなどがあります。 
1号館 外観
1号館 外観
アドミッションセンター エントランスホール
アドミッションセンター エントランスホール
アドミッションセンター ギャラリーボード
アドミッションセンター ギャラリーボード
国際村Musashi Communication Village(MCV)
国際村Musashi Communication Village(MCV)
ゼミ室
ゼミ室
シアター教室
シアター教室

2号館

※ 建て替え中に付き立ち入りできません。

3号館

1923年建築の、都内でも珍しい関東大震災を耐え抜いた建物。
3号館

5号館

1-4階 研究室

6号館

2階 小講堂、コンピュータ実習室
6号館

7号館

地下1階 温水プール
1-2階 コンピュータ教室   
  3階 映像編集室、PC室
3階には社会学部が使用する映像編集室があり、映像編集用のPCを備えています。
7号館

8号館

地下1階 洋書プラザ   
  1階 教務課、広報部など   
  3階 キャリア支援センター、空中庭園   
  4階 スタジオ   
  8階 武蔵大学50周年記念ホール
教室だけでなく、休憩スペースも備え、学生の充実した学びをサポートしています。

洋書プラザ(地下1階)

外国語の図書や雑誌が20万冊。「絵本・多読本コーナー」にはイギリス・ドイツ・フランスなどの絵本や児童書が充実し、気軽に洋書にふれることができます。
洋書プラザ

キャリア支援センター(3階)
就職活動の情報収集やアドバイスはもちろん、将来どんな進路に進みたいのかなど、さまざまな相談ができます。
キャリア支援センター
キャリア支援センター

スタジオ(4階)
フルデジタル環境でビデオ撮影やノンリニア編集が可能です。
スタジオ(4階)

9号館

1-2階 情報・メディア教育センター、コンピュータ教室
情報・メディア教育センターは、充実したIT環境の整備とともに、ITを道具として使いこなすための情報教育を支援しています。
9号館

10号館

  1階 学生支援センター(学生生活課)、大学保健室
2-8階 各学生団体部室   
  3階 ホール   
  4階 トレーニング室、卓球場   
  5階 武道場
10号館

各学生団体部室(2-8階)

各階のフロアごとに、体育系、文化系、それぞれの団体の部室が割り当てられています。部室内の雰囲気には各団体ごとの特色が出ています。
各学生団体部室(2-8階)

武道場(5階)

板敷きと畳敷きの2面を備え、主に剣道、柔道、空手道、合気道、少林寺拳法の各部が利用します。2カ所に大型の鏡を備え、型の確認もできます。
武道場(5階)

ホール(3階)

ダンス練習用バーと大型の鏡を備えたホール。緞帳、ピアノや移動舞台、観客用椅子もあり、公演や演奏会、展示発表にも利用できます。
ホール(3階)

11号館

  1階 大学生協購買部、楠テラス、ホール
  2階 小教室
  3階 ラーニングコモンズ
  4階 グループスタディルーム
  5階 研究室
11号館 外観
1階 楠テラス
1階 大学生協購買部
3階 ラーニングコモンズ
3階 ラーニングコモンズ
4階 グループスタディルーム

大学図書館

1階 PC設置席、図書
2階 雑誌・図書
3階 ディスカッションスペース、個人ブース、図書
本館は地上3階、地下2階建て。洋書プラザは8号館の地下にあります。蔵書数は、本館と洋書プラザあわせて約65万冊です。
武蔵大学図書館
大学図書館

教授研究棟

4-10階 研究室
教授研究棟

大学体育館

1階に身体運動科学研究室、2階にはシャワー室・更衣室を完備。総合科目やクラブ・サークル活動に利用されています。
体育館

大講堂

1928年建築で、大隈記念講堂や日比谷公会堂を手掛けた佐藤功一氏による設計。入学式や卒業式など、さまざまな行事の際に利用される重厚な雰囲気の建物です。2階の「武蔵学園記念室」では、学園の歴史を紹介しています。
武蔵学園記念室
大講堂 外観
大講堂 内観
2階 武蔵学園記念室
2階 武蔵学園記念室

正門・守衛所

2012年夏に改装。正門を入って左手の1号館とのコントラストが美しいと評判です。
正門・守衛所

ケヤキ並木

正門を入ると正面にケヤキ並木が続きます。木漏れ日が差し込み、さわやかな空気が流れるこの並木道を通って、学生たちは教室に向かいます。
ケヤキ並木

空中庭園(8号館3階)

広い空と緑に包まれたキャンパスのオアシスは、武蔵大生に人気のスポット。花壇には四季折々の花やハーブが植えられています。
空中庭園(8号館3階)

はなみずき広場(6号館前)

その名の通り、ハナミズキの木が並ぶ円形広場は人気のスポットの一つ。授業の合間に休憩したり、ランチを楽しむ学生で賑わっています。
はなみずき広場(6号館前)

大ケヤキ(3号館中庭)

3号館の中庭で学生たちを見守る樹齢200年以上の大ケヤキ。春は新緑、秋は紅葉で色づく美しい姿は、3号館の教室や図書館の窓から眺めることができます。
大ケヤキ(3号館中庭)

ミツバチ園(3号館屋上)

本学が活動を支援している「江古田ミツバチプロジェクト」のミツバチはここで飼育されています。地域の方々との交流の場でもあります。
江古田ミツバチプロジェクト
ミツバチ園(3号館屋上)

しらきじ広場(10号館前)

日当たりの良い小さなグラウンドは学生の憩いの場。クラブ・サークルの練習のほか、フットサルやバスケットボールを楽しむ学生もいます。
しらきじ広場(10号館前)

濯川(すすぎがわ)

学内には四季の彩りを水面に映す小川が流れています。この小川の名は「濯川」といい、中国の詩人・屈原の「漁父辞」の一節から名付けられました。
濯川(すすぎがわ)