2015年度の活動報告
1 2015度の活動実績の概略
第1は、練馬区と連携して、練馬区が主催するコミュニティ関連講座の支援である。昨年度までは、練馬区の事業をコミュニティビジネス研究会が受託して、合計8回の講座を実施したが、今年度は、区の方針の変更に伴って、講座の区分替えと自主事業の増加を受けて、武蔵大学としては、新しく誕生した「『創業!ねりま塾』街から起業」の計3回の講座に関して、大学の設備を提供するなどの支援を行った。
3回の講座の実施日、タイトル、及び参加人数は表1のとおりである。
|
日 程
|
内 容
|
第1回
|
9月 9日(火)
18時30分~20時30分 |
アイデアを形にしよう
|
第2回
|
9月 16日(火)
18時30分~20時30分 |
利益を生もう
|
第3回
|
9月 23日(火)
18時30分~20時30分 |
今日から自分を好きになろう
|
実施日 |
9/9 |
9/16 |
9/23 |
参加人数 |
30 |
28 |
28 |
今年度は、昨年度の6回から1回分を減らして、計5回実施した。今年度は、子育てをテーマに、さまざまな立場で、子育てのサポートを実践している人たちに講演を依頼した。テーマに一貫性を持たせてことは、良い試みであった。
しかし、反省点としては、参加者が定員割れをしていることである。今年度からは、昨年度のように練馬区を申込み受付の窓口として活用できなくなり(区報の掲載については協力いただいた)、受付窓口を始めて武蔵エンタープライズに置いた。そのことが影響したか否かは不明であるが、講座の周知活動の在り方としては課題が残った。
各講座のテーマ等は表3、そして参加人数は表4に示した。
|
開催日時 |
テーマ |
講師 |
第1回 |
平成27年10月6日(火) |
親と暮らせない子供たちを支援する「子どもデザイン教室」の取り組み |
和田隆博(特定非営利活動法人子どもデザイン教室代表理事) |
第2回 |
10月13日(火) |
子育てを大切にしながら働き続けられる社会づくり |
榊原陽子(株式会社マザーリーフ代表取締役) |
第3回 |
10月20日(火) |
地域の子育て支援を考える~「だいじょうぶ」の取り組みの紹介~ |
畠山由美(特定非営利活動法人だいじょうぶ理事長) |
第4回 |
10月27日(火) |
人をつなぐ、街をつなぐ、ソーシャルデザイン“地域ぐるみでこどもを育てる” |
松本理寿輝(ナチュラルスマイルジャパン株式会社代表取締役) |
第5回 |
11月10日(火) |
練馬ママ漫画ルーム「よんこま」の現在・過去・未来 |
うえきあやこ(練馬ママ漫画ルームよんこま代表者) |
開催場所 |
武蔵大学1号館2階1201教室 |
実施日 |
10/6 |
10/13 |
10/20 |
10/27 |
11/10 |
参加人数 |
20 |
19 |
18 |
18 |
12 |
回 |
日程 |
テーマ等 |
主な内容 |
1 |
2016年 |
現地調査 |
昨年度、報告書を仮完成した後、内容を再確認するために実施した。観光施設とするか教育施設とするかという根本的な議論が決着しない背景などを確認する。四万十市の対応の変化についての調査も実施。継続調査。 |
2 |
2016年 |
現地調査 |
地域資源を生かした活性化策をさらに発展させるために、あらたに宿泊需要に応えるという取組に関する現地調査。継続調査。 |
3 |
2016年 3月11日~14日 |
現地調査 |
継続調査。シマ博の現状についての調査。臨時予算から一般予算になる中で、取組の継続に関してのさまざまな対応をヒアリング、 |
|
実数 |
% |
男性 |
85 |
82.5 |
女性 |
18 |
17.5 |
全体 |
103 |
100.0 |
|
実数 |
% |
12才未満 |
0 |
0.0 |
12才~19才 |
0 |
0.0 |
20才~24才 |
1 |
1.0 |
25才~29才 |
7 |
6.8 |
30才~34才 |
6 |
5.8 |
35才~39才 |
6 |
5.8 |
40才~44才 |
19 |
18.4 |
45才~49才 |
12 |
11.7 |
50才~54才 |
12 |
11.7 |
55才~59才 |
18 |
17.5 |
60才以上 |
22 |
21.4 |
全体 |
103 |
100.0 |
あなたが関わっている社会的企業の経営状態を教えてください。(ひとつだけ) |
||
単一回答 |
実数 |
% |
役員や社員に世間並みの給与を支払いながら、かつ収入が支出より多い |
17 |
16.5 |
役員や社員に世間並みの給与を支払ってはいないが、収入が支出より多い |
26 |
25.2 |
役員や社員に世間並みの給与を支払っているが、収入が支出より少ない |
5 |
4.9 |
役員や社員に世間並みの給与を支払えず、かつ収入が支出より少ない |
21 |
20.4 |
わからない |
34 |
33.0 |
全体 |
103 |
100.0 |