2009年度の活動報告

武蔵大学経済学部経営学科 高橋徳行

今年度(2009年度)は、現地ヒアリングを6か所、講演会・講習会を4回、そして勉強会を兼ねた打ち合わせを3回行なった。

現地ヒアリングは、今までの調査・研究成果の集大成としての出版を視野に入れて行った。

過去の調査・研究を通して、コミュニティ・ビジネスにおいても、アントレプレナーシップの重要性は、一般のビジネスと基本的には変わらないという結論を得るに至った。また、成功したコミュニティ・ビジネスを描くにしても、そのビジネスの仕組みやビジネスモデルそのものを描いても、他の地域にとってはあまり参考となる情報にはならないということも、同時に明らかになってきた。

他の地域で成功した取り組みそのものを模倣することは、まず困難であり、またある中心的な役割を果たした人の偉業を知ったとしても、その中心人物を他の地域でコピーすることはできないからである。

そこで、本研究会では、現在注目されている「コト」と「ヒト」がどのようなネットワークによってつながっているのか(横糸)、そしてどのような背景で生まれてきたのか(縦糸)についてより詳しく調べることとした。

幸いなことに、今まで現地調査や講演会等などから、この問題意識に合致するような地域やビジネスの候補があることから、これらについてより深く調べていくことにしたのである。

具体的には、「2009年度活動実績一覧」に記載のとおりであるが、過去の活動の中で、ヒアリングを実施したり、講演会に招いたりするなどして、ある程度の情報のある地域の取材を中心に行った。これは、現在のビジネスを取り巻く環境やネットワーク、そこに至るまでの歴史的背景を明らかにするためには、1回限りの取材では十分にカバーできないからである。

次に、講演会・講習会であるが、こちらは、今年度から、練馬区の受託事業として実施できるようになった。本研究会の目的の一つは、練馬区を中心とした地域との関係性の強化である。その一つが、練馬区民を主に対象とした講演会等の開催であるが、その際の悩みが、集客にかかるものであった。つまり、ある一定数の聴衆を集めるための時間と労力をなかなか確保できなかったという問題があった。しかし、練馬区との連携関係が強化されたことによって、この問題は相当程度解決されることになり、本研究会の活動が大きく前進できた。今年度は、講演会1回と講習会3回を開催した。講習会の目的は、練馬区内でコミュニティ・ビジネスを始めようという人の育成であり、今後、この講習会を通して、練馬区内にコミュニティ・ビジネスの担い手が増えることを期待したい。

最後に、研究会の実施であるが、これは、5月、6月、そして10月に計3回開催した。年度の研究計画の打ち合わせ、そしてヒアリング結果の発表と共有が主な実施事項である。

来年度(2010年度)は、引き続き、出版に向けての調査・研究を行いながら、地域への関連事業としては、今年度同様に、練馬区と連携しながら、講演会と講習会を実施する予定である。

表 2009年度活動実績一覧

日時

テーマ

主な内容

1

2009
9月11日~14

現地調査
(場所)
福岡県豊後高田市
(テーマ)
商店街再生
出版のための再取材

全国にある地方のほとんどの商店街のように「犬と猫しか歩かない」「鉄砲を打っても死者がでない」と言われていた商店街を「昭和」をコンセプトに活性化したプロセスの取材。今回は関係者に幅広く取材を行った。

2

200910月4日

現地調査
(場所)
愛知県名古屋市
NPO法人起業支援ネット
(テーマ)
コミュニティ・ビジネスの活動事例の収集

NPO法人起業支援ネットは、コミュニティ・ビジネスの担い手、特に女性を対象にした、起業家育成の中間組織としては全国的にも有名な組織。創業者である代表者に対して、創業の経緯や現状に関するインタビューを実施。

3

200910月8日
2009
1015
2009
1022

講習会
(場所)
武蔵大学8504教室
(テーマ)
コミュニティ・ビジネス予備軍の育成

NPO法人コミュニティ・ビジネスサポートセンター代表理事の永沢映氏を講師に、練馬区と共催で計3回の講習会を練馬区民対象に実施。

4

20091024

講演会
(場所)
武蔵大学8702教室
(テーマ)
黒川温泉の活性化

昭和50年頃までは、衰退の一途を辿っていた温泉が、およそ20年をかけて、全国で最も人気のある温泉になるまでのプロセスについての講演会。

5

2009
10月5日~6日

現地調査
(場所)
沖縄県読谷村沖縄ククルリゾート
(テーマ)
地域産業の活性化

読谷村のむらおこし事業の中核であるテーマパークの主にマネジメント面に関する調査を実施。

6

2010
2月4日~5日

現地調査
(場所)
青森県板柳町
(テーマ)
地域産業の活性化
出版のための再取材

過去1回の取材と講演会で、現状の把握ができたので、今回は、町長をはじめ、この取組に関わっている人たちに幅広く取材を行った。

7

2010年2月23

現地調査
(場所)
長野県下諏訪町
(テーマ)
商店街活性化

長野県下諏訪町御田商店街は、街道の要衝、産業の中心地として栄えていた当時の面影をなくしつつあったが、おかみさん会の尽力や商店街にモノづくりの場を設けるなどして、活気を取り戻しつつある。そのプロセスを取材。

8

2010
3月8日~9日

現地調査
(場所)
岩手県花巻市
花巻市起業化支援センター
(テーマ)
インキュベーションセンターと地域コミュニティの関係性
出版のための再取材

全国各地にあるインキュベータの中でも、花巻市起業化支援センターは、数少ない成功事例として有名である。その成功は、インキュベータ設立前に、形成された花巻工業クラブや岩手大学を中心としていわてネットワークシステムと呼ばれる産学官のコミュニティの存在が大きいのではという仮説のもとで、1年前に予備ヒアリングを行なった。今回は、同じ仮説のもとで、取材対象を広げて調査を実施した。

9

2009年5月9日

第1回打ち合わせ会

年度計画の策定

10

2009年6月17

第2回打ち合わせ会

年度計画の決定

11

20091017
2009
年3月26

第3回打ち合わせ会

途中経過報告
年度後半の計画検討