特別入試(社会人・帰国生徒・編入学・転入学・学士入学)

社会人入学試験

募集要項(PDFファイル)

出願情報登録

Web出願登録は8月1日(金)より登録可能です。登録期間外にメールを送信しても出願登録はできません。
以下をクリックしてメールを送信してください。
登録方法を記載したメールをお送りします。
「@muac.jp」からのメールが受信できるようにしてください。
出願情報登録(空メール送信)
※出願情報を登録したら入学検定料(選考出願料)のお支払い及び出願に必要な書類の郵送をお願いします。
入学検定料(選考出願料)のお支払い及び出願に必要な書類等の詳細については、上記「社会人入試募集要項」をご確認ください。

社会人入学試験の出願書類(PDFファイル)

※必ずA4サイズで出力してください。
  1. 志願票 〔A4用紙1枚〕(302.15 KB)
  2. 対照票・受験票 〔A4用紙1枚〕(174.59 KB)
  3. 志望理由書 〔A4用紙1枚〕(198.40 KB)
  4. 身上記録 〔A4用紙1枚〕(49.17 KB)
  5. 推薦状(人文学部又は社会学部志願者のみ) 〔A4用紙1枚〕(50.85 KB)
  6. 出願書類提出用宛先シート〔A4用紙1枚〕(109.80 KB)
    • * 出力したら、角形2号封筒(240mm×332mm)を各自用意し、はがれないようしっかりと貼り付けてください。出願書類一式を封入し、郵便局窓口で「簡易書留」扱いで提出してください。郵便ポストに投函すると「簡易書留」扱いになりません。

帰国生徒対象入試(外国高等学校卒業者及び帰国生徒対象入学試験)

募集要項(PDFファイル)

出願情報登録

Web出願登録は8月1日(金)より登録可能です。登録期間外にメールを送信しても出願登録はできません。
以下をクリックしてメールを送信してください。
登録方法を記載したメールをお送りします。
「@muac.jp」からのメールが受信できるようにしてください。
出願情報登録(空メール送信)
※出願情報を登録したら入学検定料(選考出願料)のお支払い及び出願に必要な書類の郵送をお願いします。
入学検定料(選考出願料)のお支払い及び出願に必要な書類等の詳細については、上記「帰国生徒対象入試募集要項」をご確認ください。

帰国生徒対象入試の出願書類(PDFファイル、一部Wordファイル)

※必ずA4サイズで出力してください。 
  1. 志願票 〔A4用紙1枚〕(323.94 KB)
  2. 対照票・受験票 〔A4用紙1枚〕(185.52 KB)
  3. 身上記録〔A4用紙2枚〕(84.17 KB)
  4. 志望理由書【経済経営学専攻のみ】 〔A4用紙3枚〕(249.64 KB)
  5. Word:志望理由書【経済経営学専攻のみ】 〔A4用紙3枚〕(27.80 KB)
  6. 志望理由書【グローバルスタディーズ専攻のみ】 〔A4用紙3枚〕(230.26 KB)
  7. Word:志望理由書【グローバルスタディーズ専攻のみ】 〔A4用紙3枚〕(24.67 KB)
  8. 出願書類提出用宛先シート 〔A4用紙1枚〕(109.80 KB)
    • * 出力したら、角形2号封筒(240mm×332mm)を各自用意し、はがれないようしっかりと貼り付けてください。出願書類一式を封入し、郵便局窓口で「簡易書留」扱いで提出してください。郵便ポストに投函すると「簡易書留」扱いになりません。

編入学・転入学・学士入学試験

募集要項(PDFファイル)

出願情報登録

Web出願登録は8月1日(金)より登録可能です。登録期間外にメールを送信しても出願登録はできません。
以下をクリックしてメールを送信してください。
登録方法を記載したメールをお送りします。
「@muac.jp」からのメールが受信できるようにしてください。
出願情報登録(空メール送信)
※出願情報を登録したら入学検定料(選考出願料)のお支払い及び出願に必要な書類の郵送をお願いします。
入学検定料(選考出願料)のお支払い及び出願に必要な書類等の詳細については、上記「編入学・転入学・学士入学試験募集要項」をご確認ください。

編入学・転入学・学士入学試験の出願書類(PDFファイル)

※必ずA4サイズで出力してください。 
  1. 志願票 〔A4用紙1枚〕(338.45 KB)
  2. 対照票・受験票 〔A4用紙1枚〕(174.31 KB)
  3. 志望理由書 〔A4用紙1枚〕(198.40 KB)
  4. 出願書類提出用宛先シート 〔A4用紙1枚〕(109.80 KB)
    • * 出力したら、角形2号封筒(240mm×332mm)を各自用意し、はがれないようしっかりと貼り付けてください。出願書類一式を封入し、郵便局窓口で「簡易書留」扱いで提出してください。郵便ポストに投函すると「簡易書留」扱いになりません。