経済学部

経済学部の特長
-
4年間必修の少人数制ゼミは学科を越えて選択が可能
学部開設以来の伝統である少人数のゼミは、1年次から4年次まで全員が履修します。2年次から所属するコースはゼミと結びついており、入学後に芽生えた興味にも対応できるよう、所属学科にとらわれずにコースやゼミを選択できるカリキュラムを設けています。また、他学年の学生とともに学ぶ「縦ゼミ」もあります。
-
ゼミ大会や企業との活動など、実社会とリンクした学び
「ゼミ対抗研究発表大会(ゼミ大会)」は経済学部の一大イベント。1年間の学びの集大成となるだけでなく、社会人審査員からの厳しい指摘や高度な質問は、さらなる成長への糧となります。また、ゼミや授業では、金融機関の方による講義や、企業から提供された課題に取り組む活動など、実社会とリンクした学外交流も盛んです。
-
「ロンドン大学と武蔵大学とのパラレル・ディグリー・プログラム」※PDPは、2022年4月 国際教養学部(仮称)に移行予定。
日本の大学としてロンドン大学とのパラレル・ディグリー・プログラムを初めて設置し、2015年度から開始しました。武蔵大学の科目とロンドン大学の科目を武蔵大学で履修し、武蔵大学の学士号(経済学)とロンドン大学の経済経営学士号(BSc Economics and Management)を取得できます。