学部横断ゼミブログ

2023.12.06
12月9日(土)最終報告会に向けてプレ発表を実施しました
ブログ投稿者:学部横断型課題解決プロジェクト運営チーム 伊藤 普子

12月4日(月)の2時限目に授業が行われました。いよいよ今週の土曜日は、最終報告会です。チームで意見を出し合いながら、協働して小冊子と発表を作り上げてきた成果を一般公開で発表します。今回の授業では、小冊子のドラフトの再提出と、プレ発表を行いました。

最終報告会では、PowerPointを用いて、次の3点について30分間のプレゼンテーションを行います。
①課題提供企業の分析
②課題提供企業が取り組む社会課題の考察
③社会課題に対して、課題提供企業を通して私たちの未来をどのように創っていくのか学生からの提案
教員からは、「提案がリアリティを持っている点は良かった」「先週の小冊子のドラフトより分かりやすくなり、皆さんの努力を感じた」など、たくさんのフィードバックが行われました。まだまだ発表内容も小冊子も修正が必要で、ゴールには到達していません。気を抜かずに頑張ってほしいと思います。
①課題提供企業の分析
②課題提供企業が取り組む社会課題の考察
③社会課題に対して、課題提供企業を通して私たちの未来をどのように創っていくのか学生からの提案
教員からは、「提案がリアリティを持っている点は良かった」「先週の小冊子のドラフトより分かりやすくなり、皆さんの努力を感じた」など、たくさんのフィードバックが行われました。まだまだ発表内容も小冊子も修正が必要で、ゴールには到達していません。気を抜かずに頑張ってほしいと思います。

9月11日からスタートした今期授業も、<最終報告会>というクライマックスを迎えようとしています。3か月間、チームメンバーと議論しながら夢中で取り組んできた結果、『小冊子』やプレゼンテーションという成果物がカタチになって目に見えてきただけではなく、チーム活動の面白さや難しさ、他者との関わり方、自分自身の長所や短所など、たくさんのことが見えてきたのではないでしょうか。最終報告会までの残り数日は、ぜひ自分自身の課題を克服することにも挑戦しながら、最後の最後まで良いものができるように、チームメンバーと濃密な時間を過ごしてください。
【お知らせ】12月9日(土)最終報告会開催のご案内
学部横断型ゼミナール・プロジェクト(授業名「学部横断型課題解決プロジェクト」)の最終報告会を開催します。どなたでも学生の発表を聴くことができます。
・開催日時:2023年12月9日(土) 14時00分~(予約不要。ただし一般の方でオンラインからの視聴の場合は、事前申し込みが必要です)
*当日のプログラムの詳細や申し込み方法こちらから
・開催日時:2023年12月9日(土) 14時00分~(予約不要。ただし一般の方でオンラインからの視聴の場合は、事前申し込みが必要です)
*当日のプログラムの詳細や申し込み方法こちらから
【在校生へのお知らせ】2024年度履修希望者対象ガイダンス実施について
詳しくは、学生ポータルサイト 3Sの掲示板でご確認ください。
・2024年度履修希望者対象ガイダンス開催日時:2023年12月11日(月) 12時50分~ 1002教室(1号館地下1階)
・2024年度履修希望者対象ガイダンス開催日時:2023年12月11日(月) 12時50分~ 1002教室(1号館地下1階)