学部横断ゼミブログ

2024.12.12
これからの始まる第一歩のために
ブログ投稿者:学部横断型課題解決プロジェクト運営チーム 伊藤 普子

12月9日(土)の月曜2時限目に授業が行われました。最終報告会以降の授業は、今後少しでも広い視野と高い視点で活動できるように、これまでの授業での活動を振り返ります。振り返りを行う前に参考の一つとして、過去に履修した4年次生2名をゲストスピーカーに招き、「横断ゼミ終了後の活動」について、発表してもらいました。
二人とも「学部横断ゼミはゴールではなく、スタートラインだ」と言い切り、横断ゼミでの経験や得た力を元に、学生団体やコンテストに挑戦したなどの体験を語り、成長した頼もしい姿を見せてくれました。
発表後には、履修生たちからたくさんの質疑応答がされましたが、同じ「学部横断ゼミ」という経験をした先輩からのアドバイスは、履修生たちの心に響くものがあったようです。
二人とも「学部横断ゼミはゴールではなく、スタートラインだ」と言い切り、横断ゼミでの経験や得た力を元に、学生団体やコンテストに挑戦したなどの体験を語り、成長した頼もしい姿を見せてくれました。
発表後には、履修生たちからたくさんの質疑応答がされましたが、同じ「学部横断ゼミ」という経験をした先輩からのアドバイスは、履修生たちの心に響くものがあったようです。

最終報告会後の学生たちの振り返りの日記を読むと、同じ授業を経験したのに、そこから感じたことや、学んだことが違います。人というのはすぐに忘れてしまいますので、残りの授業やレポートでしっかりこの経験をまとめ、これから始めようとしている第一歩に活かしてほしいと思います。
今回の4年次生たちの発表は自分の言葉で語られた非常に説得力のあるもので、他者に「伝える力」がとても大切であることを感じさせるものでした。
本学では、専門科目・総合科目・外語語科目などの授業から幅広い教養を培うことができますが、それら学んだ力をさらに養う場が「ゼミ教育」です。「ゼミの武蔵」とも言われる本学のゼミでは、知を追求し議論しながら「自ら調べ、自ら考える力」を磨き、自分の想いや考えを明確に「伝える力」を育てていきます。
今回の履修生たちにも「学部横断ゼミ」で磨いた「伝える力」を、ぜひ今後もさまざまな場面で活かせるようになることを期待します。
今回の4年次生たちの発表は自分の言葉で語られた非常に説得力のあるもので、他者に「伝える力」がとても大切であることを感じさせるものでした。
本学では、専門科目・総合科目・外語語科目などの授業から幅広い教養を培うことができますが、それら学んだ力をさらに養う場が「ゼミ教育」です。「ゼミの武蔵」とも言われる本学のゼミでは、知を追求し議論しながら「自ら調べ、自ら考える力」を磨き、自分の想いや考えを明確に「伝える力」を育てていきます。
今回の履修生たちにも「学部横断ゼミ」で磨いた「伝える力」を、ぜひ今後もさまざまな場面で活かせるようになることを期待します。

最後に、授業後の学生の日記を紹介します。
「「自信は経験からしか生まれない」。横断ゼミを履修して、先輩方のこの言葉に心から共感した。このプロジェクトを含め、これまでの全ての経験があって、今の私を作っている。そして、この先にあるたくさんの経験によって、また新しい私が形作られていく。このことを強く実感した一日だった。
ふと、人生はサラダバーのようなものだと思った。提供されるものではなく、自分でほしいものを取りに行く。野菜の効能は、自分にとって手に入れたいスキルや力。それらをとっていくことで、私だけのサラダが、つまり私だけの人生が出来上がるのだ。私たちが最終報告会で提案した「サラダバー」には、楽しさを感じながら野菜を摂ってほしいという思いがある。自分の人生を作り上げる経験もまた、楽しみながらやっていきたいものだ。」
「「自信は経験からしか生まれない」。横断ゼミを履修して、先輩方のこの言葉に心から共感した。このプロジェクトを含め、これまでの全ての経験があって、今の私を作っている。そして、この先にあるたくさんの経験によって、また新しい私が形作られていく。このことを強く実感した一日だった。
ふと、人生はサラダバーのようなものだと思った。提供されるものではなく、自分でほしいものを取りに行く。野菜の効能は、自分にとって手に入れたいスキルや力。それらをとっていくことで、私だけのサラダが、つまり私だけの人生が出来上がるのだ。私たちが最終報告会で提案した「サラダバー」には、楽しさを感じながら野菜を摂ってほしいという思いがある。自分の人生を作り上げる経験もまた、楽しみながらやっていきたいものだ。」
【在校生へのお知らせ】2025年度履修生募集について
授業「学部横断型課題解決プロジェクト」では、2025年度履修生を募集中です。
□申込期間:2025年1月15日(水)まで
詳しくは、学生ポータルサイト 3Sの掲示板でご確認ください。
□申込期間:2025年1月15日(水)まで
詳しくは、学生ポータルサイト 3Sの掲示板でご確認ください。