施設利用案内
使用可能団体
使用できるのは、下記に所属する団体を原則とします。「団体名簿」が未提出の団体は、使用できません。
1.文化団体連合会
2.体育連合会
3.学友会公認団体
4.学友会登録団体
5.ゼミなどの団体
使用可能施設
●教室1号館 | 1001 | 1002 | 1101 | | |
1201 | 1202 | 1203 | | |
以上の教室は学校行事に関連するもの(学園祭他)について利用可です。他大学との交流会等については特別に許可したものに限り教務課との調整の上、利用可とします。 |
2号館 | 2201 | 2202 | | | |
3号館 | 3101 | 3102 | 3103 | 3104 | 3105 |
3211 | 3212 | 3213 | 3214 | |
3311 | 3312 | 3313 | | |
以上の教室は音出し不可のため、音楽系団体の練習には使えません |
3123 | 3124 | 3125 | | |
3215 | 3216 | 3217 | 3221 | 3222 |
3223 | 3224 | 3225 | | |
3314 | 3315 | 3316 | 3321 | 3322 |
3323 | 3324 | | | |
6号館 | 6101 | 6102 | 6103 | | |
6201(特別に許可したものに限り利用可) |
10号館 | 練習室1 | 練習室2 | 練習室3(個人での利用も可) |
10号館ホール(舞台側/鏡側) |
卓球場・4階ホール |
●体育連合会所属団体使用優先施設青山ホール (4号館2・3階) | 2-A(21畳・和室) | 2-B(16畳・洋室) | |
3-A(21畳・和室) | 3-B(8畳・洋室) | 3-C(8畳・洋室) |
●その他大講堂 | 学生ホール | 学生食堂ホール | マルチスタジオ (4号館地下1F) |
施設利用時間帯
施設利用時間は、原則として次のとおりです。
| 昼休み | 放課後 | 土曜・日曜・祝日 | 夏季・春季休暇中 |
1号館 | 12:10~13:00 | 17:50~20:30 | 9:00~20:30 | 9:00~20:30 |
2号館 | 12:10~13:00 | 18:00~20:30 (木のみ16:10~) | 9:00~20:30 | 9:00~20:30 |
3号館 | 12:10~13:00 | 16:10~20:30 | 9:00~20:30 | 9:00~20:30 |
6号館 | 12:10~13:00 | 18:00~20:30 (木のみ16:10~) | 9:00~20:30 | 9:00~20:30 |
マルチスタジオ | 12:10~13:00 | 16:10~20:30 | 9:00~20:30 | 9:00~20:30 |
大講堂 | 12:10~13:00 | 16:10~20:30 | 9:00~20:30 | 9:00~20:30 |
学生ホール | | 16:30~20:30 | 9:00~20:30 | 9:00~20:30 |
学生食堂ホール | | 16:30~20:30 | 9:00~20:30 | 9:00~20:30 |
青山ホール | 13:30~20:30(宿泊なし) |
13:30~翌10:00 (宿泊) |
10号館ホール 練習室1~3 卓球場・4階ホール | 9:00~20:30 |
高中体育館 | 夜間19:00~20:30 |
高中グラウンド | 早朝6:00~8:15 |
施設を使用できない日
1.開講期間、補講期間の授業時間中
2.前期試験、後期試験の前日(10号館を除く) および試験期間中(試験最終日の放課後は使用可)
3.冬季休暇中
4.学内運動競技大会、四大学運動競技大会、白雉祭、新入生歓迎行事の期間中
5.学生大会当日の放課後
6.その他学生生活課で指定する日
利用申し込み
- 窓口は学生生活課です。希望施設が空いているか確認してから「施設使用願」に記入してください。但し、団体によって事情があるときは相談してください。
- 利用日の3日前までに申し込むこと。それ以降は受け付けません。尚、「3日」には土曜・日曜・祝日は含みません。
- 許可証(2枚1組)は利用日の前日までに取りにきてください。朝霞の施設の場合は守衛所には提出せず、朝霞グラウンド管理人に「守衛所控」を渡してください。責任者は利用が終わるまで「利用者控」を持っていてください。
- 翌月分は前月の15日から先着順に受付します。15日が土曜・日曜・祝日の時は、その翌日から受け付けます。この原則と違うときには事前に掲示でお知らせします。
- 長期休暇や行事が続く時は数ヶ月分をまとめて受け付けるときがありますので、掲示に注意してください。
申込みにあたっての注意事項
- すでに利用が許可されていても、学園行事や管理点検・工事などの公的な使用がある時には、それが優先されます。 その際は申し込み者に電話で連絡します。
- 施設内は全て禁煙です。
- 音を出す団体は、近隣への配慮から利用施設を限定することがあります。
- 利用後は清掃し机などを元の状態に戻してください。特に学生ホール・学生食堂ホールのテーブルを動かす際は引きずらないようにしましょう(ボルトがはずれる原因となります)。
- 希望した利用施設を必要に応じて学生生活課で調整することがあります。
トレーニング室(10号館4階)
開室の基本は、月・水・金:11:00~20:00、火・木:10:00~19:00、土:11:00~17:00ですが、長期休暇中等は変更がありますので、毎月の開室日、開室時間は、10号館掲示板にて日程表をご確認ください。

トレーニング講習会
トレーニングルームの利用方法や、マシンの利用方法を説明します。一度講習を受ければ卒業するまで、トレーニングルームの利用が可能です。直接トレーニングルーム受付にて予約をしてください。
実施日時:月曜日~金曜日
16:10 集合
16:20 開始
17:20 解散
実施日時:土曜日
14:50 集合
15:00 開始
16:00 解散
場所:10号館4階トレーニングルーム(更衣室の利用が可能です)
持ち物:運動のできるウェア、室内履き
注意事項
1.遅刻、及び持ち物を忘れた場合は受講できません。
2.身体運動学授業中(トレーニング室利用授業中)の利用・講習は出来ません。
3.受講できなくなってしまった場合はキャンセルの手続きをしてください。
4.講習会受講後に使用許可証を配布しますので、10号館1階の「学生生活課」で発行手続きを受けてください。
お気軽にお問い合わせください武蔵大学学生支援センター学生生活課〒176-8534 東京都練馬区豊玉上1-26-1
TEL:03-5984-3722
Email:
