社会学部ゼミブログ

2020.01.28
- 社会学部
- 社会学科
卒業論文を提出した後の4年生
ブログ投稿者:社会学科 教授 安藤 丈将
社会学部社会学科安藤ゼミの4年生は、12月上旬に卒業論文を提出した後、1月下旬に口述審査をします。私のゼミでは、1月24日が口述審査でした。一人ひとり、教員を相手に自分の卒論の内容と取り組みを振り返ります。
卒論の完成に至るまでは、山あり谷ありでした。テーマの選択に迷うことに始まり、適切な資料を見つけられなかったり、就職活動との両立に悩まされたり、取材で聞くべきことをうまく聞けなかったり。たくさんのことがありました。
そんな壁を乗り越えて、最後には2万字を超える字数の論文を書き上げます。ここまでくると、一人ひとりのゼミ生は、3年生までの自分からは想像できないほどの力をつけます。自分で問題を発見し、信頼のおける証拠をもとに議論し、自分の主張を明確な言葉で表現する力を得ることができました。
卒論で書いたことは、その後の日々の中で忘れてしまうかもしれません。しかし、卒論を書く過程で身につけた力は、きっと卒業後も自分の助けになってくれるはずです。
-
口述審査で自分の取り組みを振り返る -
教員からの質問に的確に答える -
提出された卒業論文