社会学部ゼミブログ

2008.11.13

  • 社会学部
  • メディア社会学科

公共広告のCMを制作する

ブログ投稿者:メディア社会学科 中橋 雄

公共広告のCMを制作する
中橋ゼミ(1・2年生)は、公共広告CMの制作にチャレンジしています。メディアの社会的な役割や特性を理解するとともに、自らの表現力に磨きをかけることが目的です。
 
完 成した作品は、ACの「公共広告CM学生賞」に応募する予定です。チームごとに「地球温暖化防止」、「携帯電話のマナー」など、様々なテーマで制作を進め ています。粘土で作ったキャラクターが動くクレイアニメなど、これまで経験したことがない表現手法に挑戦するチームもありました。
公共広告のCMを制作する02
制作活動は、3人1チームで行っています。苦労も多いのですが、チームで協力して1つの作品を作るのは、楽しいことですし、そこで学べることも多いと考えています。
例 えば、自分が編集した作品を他者に評価してもらうことで、「メディアはオーディエンス(視聴者)が読み解く」というメディアの特性を実感した学生もいまし た。人によって社会的・文化的背景が異なるので、送り手の意図した通り受け手が解釈するとは限らないというメディアの特性です。
 
実践的な取り組みが、理論に結びつく、武蔵大学が掲げている「知と実践の融合」という理念が、実現されています。