学部横断ゼミブログ

2024.07.04
最終報告会に向けてプレ発表を実施しました

7月1日(月)の2時限目に授業が行われました。今回は7月6日(土)の最終報告会に向けて、当日配布する小冊子の再提出とプレ発表を行いました。プレ発表の後は、2チーム互いに感想を言い合うとともに、教員からも「表現の配慮が足りない」「スライドにはキーワードを載せるように」などたくさんのアドバイスがなされました。

先週は、作成した小冊子を修正しては教員に確認してもらい、その間に最終報告会において発表する「企業を取り巻く社会課題への提案」についてチームで話し合う日々でした。やらなければならない作業がたくさんあるのにも関わらず、主体的に動ける人、動かない人でチーム内の作業量の偏りが出てきてしまうことに悩んでいる様子も伺えました。
履修生たちはチームがうまく機能しない中、オンラインではなく対面で話し合う時間を多く持つことで、互いの信頼関係を再度構築しようと努力していました。
履修生たちはチームがうまく機能しない中、オンラインではなく対面で話し合う時間を多く持つことで、互いの信頼関係を再度構築しようと努力していました。

この授業では、異なる専門性・価値観をもつ複数の学部の学生同士がひとつの課題に向けて取り組むことで、同一学部内のゼミでは経験したことのない種類のチームワーク、リーダーシップ、自己管理力を育成することを目的の一つにしています。
これから最終報告会までの数日は、チームとしても個人としても密度の濃い大切な時間となるでしょう。各自が大きな「成長」を実感できるように、最後まで気を抜かずに取り組んでもらいたいと思います。
これから最終報告会までの数日は、チームとしても個人としても密度の濃い大切な時間となるでしょう。各自が大きな「成長」を実感できるように、最後まで気を抜かずに取り組んでもらいたいと思います。
【お知らせ】7月6日(土)最終報告会開催のご案内
学部横断型ゼミナール・プロジェクト(授業名「学部横断型課題解決プロジェクト」)の最終報告会を開催します。どなたでも学生の発表を聴くことができます。
・開催日時:2024年7月6日(土)10時00分~(予約不要。ただし一般の方でオンラインからの視聴の場合は、事前申し込みが必要です)
*当日のプログラムの詳細や申し込み方法こちらから
・開催日時:2024年7月6日(土)10時00分~(予約不要。ただし一般の方でオンラインからの視聴の場合は、事前申し込みが必要です)
*当日のプログラムの詳細や申し込み方法こちらから