学部横断ゼミブログ

2021.12.02

来週のドラフト提出に向けて

ブログ投稿者:学部横断型課題解決プロジェクト運営チーム 伊藤 普子

11月29日(月)の2時限目に授業が行われました。2チームともに来週授業の際に教員に提出する、担当企業の『CSR報告書』のドラフト提出に向けて、盛り込む項目やデザインについて話し合っていました。

11月13日の中間発表会を終えて学部横断チームになってから、学生たちが取り組んでいる課題は、「各学部が前半で調べたことを持ち寄り、①どのような視点から担当企業の社会的役割や責任を紹介すべきかテーマ、構成を決める。②決定した枠組みに従って、3学部が合同で小冊子を作成する」です。
また報告書は、「大学生、特に文系の大学生にも理解しやすいように作成する」ことも求められています。
担当する企業のCSRの活動を具体的にどのようにまとめていくのか、これからが正念場です。


誰にでも分かりやすい内容にするためには、生の声や実績・実態などを盛り込んでいくことも必要になります。そのため、先週は井口機工製作所担当チームが、今週は大崎コンピュータエンヂニアリング担当チームが企業訪問をさせていただき、現場の雰囲気を五感で味わうことができました。実際に感じてきたことをどう効果的に表現するのか、チームで話し合う内容は尽きません。

話し合いの雰囲気は、まだまだチーム内の遠慮がこちらに伝わってきます。自分が頑張ることにこだわりすぎていて他者の意見を取り入れることができないのか、自分が大変になることから避けているのか、原因はいろいろ考えられます。これから『CSR報告書』を完成していく過程では、協働しなければ前には進んでいきません。

この授業では、「自分の殻を破る」「実社会を知る」「他学部との協働活動を通して視野を広げる」など、たくさんのことに挑戦ができます。一人一人の挑戦で、チームがどのように活性化していくか楽しみにしたいと思います。

【お知らせ】<学部横断ゼミ>12月22日 オンライン最終報告会開催

学部横断型ゼミナール・プロジェクト(授業名「学部横断型課題解決プロジェクト」)のオンライン最終報告会を開催します。
どなたでも学生の発表を聴くことができますので、ぜひお申込みください。

・開催日時:12月22日(水) 14時~16時20分(要 事前申し込み)
*当日のプログラムの詳細や申し込み方法はこちらから