学部横断ゼミブログ
2021.04.06
- 先輩から未来の履修生へ
横断ゼミその後③
ブログ投稿者:成木 日奈子(経営学科 3年)
「先輩から未来の履修⽣へ」は、これから横断ゼミの履修を考えている学⽣や興味を持っている⽅に向けて、実際に横断ゼミを履修した先輩たちが履修時やその後の経験について語ってくれるページとなっています!
3回連載の最後は、2020年度前期横断ゼミ履修者同士で寄付講座「アントレプレナーシップ—新しい事業を始めるための経営学—」のビジネスプランコンテストにチーム「横断ブラザース」で出場し、見事優秀賞を勝ち取った金融学科3年田村政雄さん、英語英米文化学科3年納冨泰一さんのインタビューをお届けいたします。
3回連載の最後は、2020年度前期横断ゼミ履修者同士で寄付講座「アントレプレナーシップ—新しい事業を始めるための経営学—」のビジネスプランコンテストにチーム「横断ブラザース」で出場し、見事優秀賞を勝ち取った金融学科3年田村政雄さん、英語英米文化学科3年納冨泰一さんのインタビューをお届けいたします。
田村 政雄さん (2020年前期履修生)
学部学科:経済学部金融学科3年生
納冨 泰一さん (2020年前期履修生)
学部学科:人文学部英語英米文化学科3年生
※これより、田村さん→田、納冨さん→納 と略します。
学部学科:経済学部金融学科3年生
納冨 泰一さん (2020年前期履修生)
学部学科:人文学部英語英米文化学科3年生
※これより、田村さん→田、納冨さん→納 と略します。
:そもそも寄付講座「アントレプレナーシップ」を受講しようと思ったきっかけを教えてください。
田:「起業家の方の生の声がリアルタイムで聞けることが、他の授業とは異なり、とても魅力的でした。」
納:「実際の授業の中で、起業家のお話が聞けると知り、とても興味を持ちました。また横断ゼミを通して、企業理念のすばらしさに感動したのと同時に、自分たちが担当した株式会社牧野フライス製作所のような企業理念が浸透した会社を自分自身が生み出してみたいという欲求が生まれたからです。」
:前期は横断ゼミと寄附講座を並行しての受講でありますが、両立という面では大変でしたか?
田:「前期はどちらも課題が多くあったので、両立は大変でした。ちょっとしたスキマ時間を有効活用してなんとか両立させていました。」
納:「寄付講座に限らず、他の授業との両立もとても大変でした。寄附講座は、リアルタイムの配信ではなく録画データの配信で勉強しました(笑)。土日を利用して配信を視聴するなど、自分なりに工夫して時間を有効活用しながら両立させていました!」
田:「起業家の方の生の声がリアルタイムで聞けることが、他の授業とは異なり、とても魅力的でした。」
納:「実際の授業の中で、起業家のお話が聞けると知り、とても興味を持ちました。また横断ゼミを通して、企業理念のすばらしさに感動したのと同時に、自分たちが担当した株式会社牧野フライス製作所のような企業理念が浸透した会社を自分自身が生み出してみたいという欲求が生まれたからです。」
:前期は横断ゼミと寄附講座を並行しての受講でありますが、両立という面では大変でしたか?
田:「前期はどちらも課題が多くあったので、両立は大変でした。ちょっとしたスキマ時間を有効活用してなんとか両立させていました。」
納:「寄付講座に限らず、他の授業との両立もとても大変でした。寄附講座は、リアルタイムの配信ではなく録画データの配信で勉強しました(笑)。土日を利用して配信を視聴するなど、自分なりに工夫して時間を有効活用しながら両立させていました!」
:横断ゼミと寄附講座の二つを通して、大変ではあったが、これだけは身についたというものはありますか?
田:「世の中には多くの企業がありますが、その一つひとつに“様々な人の想いや夢が詰まっているものなのだ”っていうのを、とても実感できるようになりました。」
納:「共通して大変だったことはチームで動くことの難しさです。特に前期履修した横断ゼミは、新型コロナの影響でオンライン活動のみで行われたため、チームの雰囲気づくりが難しく、かなりきつかったです(笑)。でもチームで動くからこそ、様々な視点からアイディアを膨らますことが出来る素晴らしさや面白さを学べました。寄付講座では実際にビジネスを計画する中で、従業員にお給料を払うことの大変さが身に染みてわかりました。」
:横断ゼミと寄附講座を終えて、今後はどのようなことに挑戦していきたいですか?
田:「様々な分野で知識が足りないなと感じました。一番学んだことは、普段のネットサーフィンでも、知識の蓄積になるってことです。今後は、様々な形で、多くの分野の知識を蓄積して、将来は“祖父のような起業家になろう”と思っています。」
納:「これらの活動を通して、自身の特徴がある程度理解できたと思うので、その特徴をどこか別の場所で活かしていけるようにしたいです!」
田:「世の中には多くの企業がありますが、その一つひとつに“様々な人の想いや夢が詰まっているものなのだ”っていうのを、とても実感できるようになりました。」
納:「共通して大変だったことはチームで動くことの難しさです。特に前期履修した横断ゼミは、新型コロナの影響でオンライン活動のみで行われたため、チームの雰囲気づくりが難しく、かなりきつかったです(笑)。でもチームで動くからこそ、様々な視点からアイディアを膨らますことが出来る素晴らしさや面白さを学べました。寄付講座では実際にビジネスを計画する中で、従業員にお給料を払うことの大変さが身に染みてわかりました。」
:横断ゼミと寄附講座を終えて、今後はどのようなことに挑戦していきたいですか?
田:「様々な分野で知識が足りないなと感じました。一番学んだことは、普段のネットサーフィンでも、知識の蓄積になるってことです。今後は、様々な形で、多くの分野の知識を蓄積して、将来は“祖父のような起業家になろう”と思っています。」
納:「これらの活動を通して、自身の特徴がある程度理解できたと思うので、その特徴をどこか別の場所で活かしていけるようにしたいです!」
:最後に今後、横断ゼミや寄付講座を履修しようとしている人にコメントをお願いします。
田:「企業の方々の生の声は、自身の経験やエネルギーともなります。これら二つの授業を通して、新しい自分の世界の扉を叩いて進んでみましょう!」
納:「どちらも、武蔵ならではの魅力的な授業だと思います。実際、かなり大変ではありました。それでも、“やって良かった!充実していたな!楽しかったな!”というポジティブな印象しかありません。」
田村さん、納冨さんがチーム「横断ブラザーズ」として取り組まれたビジネスプラン「スマスマ君」は、多くの出場者の中でも唯一、事前にアイディアをSNS上で発信してコミュニティを作り、そこで実際にテストマーケティングを行ったプランであることが評価され、今回の優秀賞受賞につながったそうです。まさに、横断ゼミで培われた「主体性」や「課題解決力」が大いに発揮された成果であると言えます。
田:「企業の方々の生の声は、自身の経験やエネルギーともなります。これら二つの授業を通して、新しい自分の世界の扉を叩いて進んでみましょう!」
納:「どちらも、武蔵ならではの魅力的な授業だと思います。実際、かなり大変ではありました。それでも、“やって良かった!充実していたな!楽しかったな!”というポジティブな印象しかありません。」
田村さん、納冨さんがチーム「横断ブラザーズ」として取り組まれたビジネスプラン「スマスマ君」は、多くの出場者の中でも唯一、事前にアイディアをSNS上で発信してコミュニティを作り、そこで実際にテストマーケティングを行ったプランであることが評価され、今回の優秀賞受賞につながったそうです。まさに、横断ゼミで培われた「主体性」や「課題解決力」が大いに発揮された成果であると言えます。
<取材班コメント>
お話を聞いて、横断ゼミと寄附講座の二つを経験されたからこそ感じられたことが言葉の一つひとつから伝わり、私たち取材班もとても刺激を受けました。田村さん、納冨さん、お忙しい中、貴重なお時間をいただきありがとうございました。
現在、2021年度の学部横断ゼミ、また寄付講座の履修生募集を行っていますので、少しでも興味がある方は是非、ガイダンスから受けてみてはいかかでしょうか?
インタビュー:成木 日奈子(経営学科3年)、坂内 悠馬(経済学科3年)、髙山 祐希歩(経済学科3年)
記事執筆:成木 日奈子(経営学科3年)
お話を聞いて、横断ゼミと寄附講座の二つを経験されたからこそ感じられたことが言葉の一つひとつから伝わり、私たち取材班もとても刺激を受けました。田村さん、納冨さん、お忙しい中、貴重なお時間をいただきありがとうございました。
現在、2021年度の学部横断ゼミ、また寄付講座の履修生募集を行っていますので、少しでも興味がある方は是非、ガイダンスから受けてみてはいかかでしょうか?
インタビュー:成木 日奈子(経営学科3年)、坂内 悠馬(経済学科3年)、髙山 祐希歩(経済学科3年)
記事執筆:成木 日奈子(経営学科3年)
【在校生へのお知らせ】2021年度履修生追加募集・オンラインガイダンス開催について
授業「学部横断型課題解決プロジェクト」では2021年度履修生を追加募集します。
詳しくは、3sの掲示をご確認ください。
■履修申し込み期間
・前期を第一希望とする学生:2021年3月22日(月)~4月8日(木)17時まで
・後期を希望する学生:2021年3月22日(月)~4月14日(水)
■履修希望者対象オンラインガイダンス
第1回目 4月8日(木)12時20分~12時50分
第2回目 4月8日(木)16時20分~16時50分
*どちらの回も内容は同じです。
詳しくは、3sの掲示をご確認ください。
■履修申し込み期間
・前期を第一希望とする学生:2021年3月22日(月)~4月8日(木)17時まで
・後期を希望する学生:2021年3月22日(月)~4月14日(水)
■履修希望者対象オンラインガイダンス
第1回目 4月8日(木)12時20分~12時50分
第2回目 4月8日(木)16時20分~16時50分
*どちらの回も内容は同じです。