学部横断ゼミブログ

2020.09.15
2020年度後期 三学部横断ゼミスタート
ブログ投稿者:学部横断型課題解決プロジェクト運営チーム 伊藤 普子

9月14日(月)2時限目に三学部横断ゼミ(授業名:学部横断型課題解決プロジェクト)の2020年度後期授業がスタートしました。
この授業では、三学部の学生が一つのチームを作り、協働して担当企業の『CSR報告書』を作成していきます。2020年度後期は次の2社にご協力いただきます。
2社ともに2回目のご協力となります。
お忙しい中ご協力いただけること、心より感謝申し上げます。

新型コロナウィルスの影響により、後期授業も原則オンラインでの実施となりましたが、本授業では一部対面授業での実施を予定しています。
昨日の初回授業は対面授業を実施し、2年生以上は久しぶりの教室での授業であり、1年生にとってははじめて教室で受講する記念すべき一日となりました。これから4か月間ともに学ぶチームメンバーと、同じ空間でスタートできたことは、今後のチームビルディングにとって非常に有意義な時間だったのではないでしょうか。

今回は「全体スケジュール」「SNSの活用」「マインドマップレクチャー」「社会人基礎力」について、簡単に説明していきました。これらに関する資料を配付し、今週中にしっかり読み込むことを宿題としています。まずは、このプロジェクトの全体像を把握し、4か月間でどんなことに挑戦してみたいか、1人ひとり改めて考えてみてほしいと思います。