学部横断ゼミブログ

2012.12.12
フェーズ2⑤・・・自分達の力で
ブログ投稿者:学部横断型課題解決プロジェクト運営チーム 伊藤普子

12月10日(月)の2時限目と3時限目に授業が行われました。
スケジュールではプレ発表でしたが、プレ発表せずにチームで話し合うチームもありました。
12 月15日(土)の最終報告会まで残りわずかになりました。このプログラムは課題をこなすだけでは、満足した結果には終わることができません。チームにいかに向き合うことができるかどうかも大切になってきます。どういう形で報告会を終えるかは、あと数日成功することにチームとしてどこまでこだわるかではないでしょうか。

あ る学生がチームメンバーの日記に「お互いを信じ、お互いを尊敬し、自分の意見を言える…そんな環境に出会えたことを本当に感謝すべきですよね」とコメントを書き込んでいました。ここに至るまで様々な葛藤があったと思います。他者との葛藤、自分との葛藤。リアルに人と関わり、議論・対話を真剣にできる場であるからこそ、成長していくことを実感します。

これまでの活動には、たくさんの反省点もあるでしょうし、意外な力に気付いたうれしい発見もあると思います。何をつかんだかは人それぞれですが、自分自身でつかみとったことが大切です。教員の力を借りるのではなく、自分達の力で最終報告会を迎えるようにあと数日頑張ってほしいと思います。
<2012年度後期学部横断型課題解決プロジェクト最終報告会のご案内>
○日時・場所
12月15日(土)
月曜2時限履修生の発表 15時10分~17時00分
武蔵大学8号館6階8603教室
月曜3時限履修生の発表 14時00分~17時00分
武蔵大学8号館5階8503教室
*入退場自由・予約不要
○日時・場所
12月15日(土)
月曜2時限履修生の発表 15時10分~17時00分
武蔵大学8号館6階8603教室
月曜3時限履修生の発表 14時00分~17時00分
武蔵大学8号館5階8503教室
*入退場自由・予約不要