学部横断ゼミブログ

2010.04.16

いよいよ始動!!

ブログ投稿者:教育GP推進チーム 伊藤普子

いよいよ始動!!

4月12日(月)と4月13日(火)に第1回目の<学部横断型課題解決プロジェクト(通称:三学部横断ゼミ)>の授業がスタートしました。

月曜日は2限、火曜日は3限に授業が行われます。
履修生は月曜日33名、火曜日32名となりました。全員3年生です。

今回は初回ということで、授業の進め方、SNSの使い方、社会人基礎力について教員から説明がありました。学生たちは配布された授業のガイドブックを読みながらメモをとり、説明に聞き入っていました。

今回課題提供企業としてご協力いただくのは、
月曜日 スガツネ工業株式会社
http://www.sugatsune.co.jp/index.html
リオン株式会社
http://www.rion.co.jp/
火曜日 大陽ステンレススプリング株式会社
http://www.taiyo-sp.co.jp/
株式会社フォーバル
http://www.forval.co.jp/
の計4社となります。
お忙しい中、授業へ協力いただくので、学生たちも頑張ってCSR報告書を作成してほしいと思います。

また今回の授業では各自の担当企業が発表され、各学部ごとにチームリーダーなど役割分担を相談して決めていきました。学生たちは自分の役割を意識しながら、どのようにこのプロジェクトに関わっていけるでしょうか。

いよいよ始動!!02

授業後、48時間以内に書かなければいけないSNSの日記には、第1回目の授業を受けた学生たちの期待・不安が入り混じった感想がたくさんありました。

自分の力を十分に発揮して、最終報告会に向けて頑張ってほしいものです。