リベラルアーツ&サイエンス教育ブログ

2021.09.08

  • 武蔵One Point自然観察

満開のコハクウンボク (Now武蔵の自然 - 43)

ブログ投稿者:基礎教育センター 教授 丸橋珠樹

 武蔵では大講堂への通路、千川通りに沿った木立の中に1本だけ生えています。今年は例年に比べるとびっくりするほど花盛りでした。花の期間は短いので、盛りに出会うと幸せな気分になります。大きな丸くて少し緑が濃い葉とは、とても対照的な純白の花房です。下向きに咲く花の中心に集まっているおしべの薄黄色とも絶妙のバランスです。明るい陽射しに透けて見える花びらはとても印象的です。
 
撮影している間も、沢山のミツバチやクマバチが花蜜や花粉を集めていました。そこでは花の蜜を吸い集まる蜂を獲物にしようというスズメバチも飛び回っていました。木にはQRコード付きの樹木札がつけてあるのでスマホで検索してみてください。詳しい説明と写真をみることができます。
写真01:満開の花弁が陽を透かして輝いている。撮影日時: : 2021:04:19 12:30:54
写真02:後ろ足に重そうな花粉団子をつけた蜜蜂。撮影日時: : 2021:04:19 12:36:24