リベラルアーツ&サイエンス教育ブログ

2016.02.16

  • 江古田ミツバチプロジェクト

石鹸つくり

ブログ投稿者:基礎教育センター 教授 丸橋珠樹

 私たちの活動の始まりを支援してくださった銀座ミツバチプロジェクトの田中さんたちが活動拠点としている紙パルプ会館で、はちみつ尽くしのイベント『はちみつフェスタ2015』が開催されました。江古田ミツバチプロジェクトは出店しませんでしたが、各地からの貴重な蜂蜜に関係する活動が集結していました。
  • (撮影日時: 2016:01:31 11:15:15) 石鹸つくりの経験豊富な会員から、石鹸の原理と作業上の注意事項を聴く。
  • (撮影日時: 2016:01:31 11:20:21 )石鹸の素材となる何種類もの油脂を好みに合わせて混ぜあわせる。
  • (撮影日時: 2016:01:31 11:48:31 )今回は蜜蝋を10グラムほど加えてみた。
  • (撮影日時: 2016:01:31 12:35:10 )石鹸にまつわる色んなお話を聞きながら、混ぜ続ける。
  • (撮影日時: 2016:01:31 11:16:56 )指導してくれた会員が参加して別の石鹸講習会で作成した石鹸の見本。
  • (撮影日時: 2016:01:31 13:47:14 )油脂と水酸化ナトリウム水溶液を混ぜて攪拌し続けると、こんな風に乳化してとろっとしてくる。これを容器に移して熟成させれば石鹸となる。バレンタインデーも近いのでなんだかチョコレートにも見えてくる。蜂蜜を入れるとこんな色に変わった。
  • (撮影日時: 2016:01:31 12:44:15 )石鹸作りと古くなった蜜蝋を精製する作業を行って記念撮影。