リベラルアーツ&サイエンス教育ブログ

2016.01.30

  • 江古田ミツバチプロジェクト

生姜蜂蜜作り

ブログ投稿者:基礎教育センター 教授 丸橋珠樹

 毎年、蜂蜜や蜜蝋を使って何か新しいことはできないか?と挑戦しています。今年は、古くなった蜂蜜をつかって、生姜蜂蜜を作ろうという提案があり、皆で楽しみました。本当に美味しく仕上がり、会員一同、喜んでいます。生姜は島原から取り寄せたもので、寿司のガリに使う繊維の少なく香りの高いものでしたから、味が一層引き立ちました。この日はもう一つ、蜂蜜の瓶づめ作業も行いました。季節が進み寒冷となると結晶化してしまいますので、その前、作業し易い時期に行いました。
  • 作業前にはこどもたちも沢山参加してくれた見学会もありました。 (撮影日時: 2015:09:27 09:36:52)
  • 宅急便で届いた生姜を洗って水気をとります。 (撮影日時: 2015:09:27 09:06:43)
  • 水気を取った生姜を薄くスライスして漬け込みやすくしていきます。 (撮影日時: 2015:09:27 09:54:55)
  • 本当に沢山の生姜なので、スライサーも登場です。 (撮影日時: 2015:09:27 10:00:54)
  • 蜂蜜と生姜を一緒にして、しばらくすると香りと味が移り、本当に美味しい飲み物がいだだけます。残りの生姜もカリカリと食べるとさらに美味しかった。 (撮影日時: 2015:09:27 10:39:25)
  • 手作りの蜂蜜瓶詰め装置です。 (撮影日時: 2015:09:27 09:57:13)
  • 六角型の瓶に今年の蜂蜜を入れ出来上がったところです。美しい色合いとなりました。 (撮影日時: 2015:09:27 10:11:04)