リベラルアーツ&サイエンス教育ブログ

2014.08.01

  • 武蔵One Point自然観察

夏はやはりセミ

夏を感じさせるのはなんと言ってもセミの鳴き声でしょう。夏本番、武蔵には木々が生い茂っていて、蝉時雨に包まれています。まだ夏が始まったばかりですから、アブラゼミとニイニイゼミが主ですが、しばらくするとツクツクボウシも鳴き出すでしょう。自然観察の材料探しで巡回していると、既に地面には土に還ろう、アリの食料になろうという個体も見かけました。あるいは、低い枝のなかで、カラスがセミを追いかけている姿にも出会いました。
  • IMG_0041
    写真を撮りに巡っていると沢山の抜け殻に出会いました。何年も土の中で育っていたのかと思うと感慨深いものがあります。でも、背中の白い糸くずのようなものは何なのだろうといつも不思議に思っています。
  • IMG_0054
    ニイニイゼミの雄が、盛んに腹を動かして鳴いていました。丁度お腹を縮めたときでしょうか、腹がリングの重なりに見えます。