リベラルアーツ&サイエンス教育ブログ

2013.08.30
- 江古田ミツバチプロジェクト
第8回若者と市民の環境会議 2013.6.9.
環境会議は、今年で第8回を迎えました。武蔵大学も主催者として、支援事務体制を整えました。江古田ミツバチプロジェクトに参加している戸田会員から当プ ロジェクトの発表が行われました。高校生、大学生、市民、企業、農家、そして行政の方々が参加してお互いに学ぶことの多い会合です。来年度は、ぜひ武蔵大 学のゼミの成果を発表したり、興味をもった学生さんに沢山参加して欲しいと願っています。
-
環境会議の冒頭、清水学長からこの会議の意義の説明が行われた。撮影日時: 2013:06:09 13:01:58 -
会議の中では、戸田会員から「江古田ミツバチプロジェクト」の発表が行われた。撮影日時: 2013:06:09 13:52:50
-
練馬区の緑キャラクター「ぴいちゃん」も参加して、会議を盛り上げてくれていた。撮影日時: 2013:06:09 15:10:13 -
会議の後の交流会で、JAあおばからスノーベルへ「ぜひ練馬の小麦粉を使って欲しい」との提案があり、交流の輪の広がりにみんなにっこり。撮影日時: 2013:06:09 15:58:31