リベラルアーツ&サイエンス教育ブログ
 
    2013.04.14
- 江古田ミツバチプロジェクト
4月14日の点検
1週間後の4月21日には今年の最初の観察会を開催するので、その準備も兼ねての活動でした。暖かくはなったのですが、意外に風が強い日でした。どの群れも上下2段になって、コロニーのハチ数も増えてきています。菜の花は実を結んでいて、季節の移り変わりを感じます。
            
              - 
                 3月にやってきた群れも2段の箱になってきた。撮影日時: 2013:04:14 10:30:46 
- 
                 最近は、寒さも和らぎ、花粉や蜜を集めてコロニーサイズも増加中。この春は強風の日が多いので、今年は、吹き飛ばされないように重石を増やしています。撮影日時: 2013:04:14 10:31:12 
- 
                 後ろ向きに、尻近くの節を折り曲げて羽を震わせているのが門番の蜂。写真中ほどのハチの尻付近が折り曲がって色が変わっているのに注目!ここから匂いを出している。撮影日時: 2013:04:14 10:32:16 
- 
                 巣入り口に沢山のハチが集まっていた。撮影日時: 2013:04:14 10:34:39 
 3S
3S 
                   
                   
                   
                   
                   
                  