リベラルアーツ&サイエンス教育ブログ

2013.04.09

  • 武蔵One Point自然観察

花盛りの武蔵

植物の開花、新葉の展開、結実など生物の繁殖に関わる特徴の季節変化やツバメや白鳥の渡来など、四季の変化を生物からみる言葉として生物季節が使われま す。桜開花前線もその一つと言えます。一年のなかでも、とりわけ春先の生物季節は足早です。生き物たちの春の饗宴を見逃さなないようにしてください。
  • 花盛りの武蔵
    中高の門のほうから入ると今八重桜が満開です。撮影日時: 2012:04:09 07:52:08
  • 花盛りの武蔵
    八重桜は、ソメイヨシノが咲き終わった頃から咲き始めます。撮影日時: 2012:04:09 07:59:12
  • 花盛りの武蔵
    タンポポは、朝8時には咲いていませんでした。撮影日時: 2012:04:09 08:00:09
  • 花盛りの武蔵
    太陽が昇り日差しが当たりだすと開花します。この株では、朝から6時間が経過した昼過ぎ2時に観察してみると、8個の花が開きました。撮影日時: 2012:04:09 14:40:02
  • 花盛りの武蔵
    彼岸花は、早春には葉も勢いがあったのですが、4月半ば近くなると元気がなくなってきています。撮影日時: 2012:04:09 14:41:05
  • 花盛りの武蔵
    濃い紫が印象的なスミレが今満開です。駐車場の入り口にあるので石で囲って護っています。撮影日時: 2012:04:09 08:01:20