教職課程活動ブログ

2025.10.03

2025.10.2  「令和7年度 東京都公立学校教員 大学説明会」が行われました

ブログ投稿者:教職課程

102日(木)1715分から、9月の「私立学校教員採用説明会」(第1回教員採用試験ガイダンス)に続き、「自治体別教員採用説明会」(第2回教員採用試験ガイダンス)が 武蔵大学 教職課程実習室(3203教室)で行われました。これまで東京都内の学校現場で教員として活躍され、現在は東京都教育委員会で教員採用試験等を担当されている方を講師にむかえ、約2時間にわたり説明を受けました。

1年生から3年生まで20名を超える出席者は、終始真剣なまなざしで説明に聞き入っていました。説明後、「中学校・高等学校枠での合格後の配属校種について」「大学3年生前倒し選考について」「大学推薦について」「合格の秘訣」等の質問があり、講師からは丁寧なお応えをいただきました。

決してポジティブな情報ばかりとは言えない教師という職業に不安を抱えている人も少なくない中、「実に楽しく、やりがいのある仕事ですよ。」という講師の一言に大きくうなずく出席者の姿が印象的でした。

来週以降も「自治体別説明会」が続き、11月下旬には「本年度教員採用試験合格者と語る会」も開催予定です。

  •          「時間外在校等時間」の実際を知りました          
  •   TOKYOスマート・スクールプロジェクト「学び方改革」「教え方改革」   「働き方改革」を知り、東京都の魅力を実感しました