教職課程活動ブログ

2022.01.31
2022.1.8 教職実践研究会が行われました
ブログ投稿者:教職課程事務室
1月8日(土)に教職実践研究会が3,4年生合同で行われました。
第1部:「実践のまとめ」、第2部:「講演会」、第3部:「フェアウェルパーティ」の3部構成で、山嵜哲哉学長を来賓としてお招きし、1年間の学びの総まとめとなりました。
第1部:「実践のまとめ」、第2部:「講演会」、第3部:「フェアウェルパーティ」の3部構成で、山嵜哲哉学長を来賓としてお招きし、1年間の学びの総まとめとなりました。
第3部ではフェアウェルパーティーを行い、新型コロナウイルス感染症への対策に留意しながら、4年生、3年生、教職員の間で交流が行われました。

企画運営を行った3年生の運営委員の感想を紹介します。
〇12月ごろから3年教職履修者の中から実行委員を決め、話し合いを繰り返してきました。去年はオンライン授業の日々で学年同士のつながりはもちろん、学年を超えた繋がりをつくることは難しいものでした。徐々に対面授業が始まり、4年生の先輩方には土曜の模擬授業検討会でたくさんのアドバイスをいただき、3年生は大変お世話になりました。最初で最後の学年を越えた交流の機会にするために企画者たちが作り上げた時間はたくさんの笑顔が見られるひとときとなりました。4年生に3年生からの感謝の気持ちも伝わったのではないでしょうか。【3年実行委員】
-
実行委員長による開会宣言 -
教職課程委員長 金井香里先生のあいさつ -
山嵜哲哉学長のあいさつ -
エピソードDE自己紹介「私ってこんな人」 -
思い出のビデオ上映 -
4年生から「後輩に向けて」 -
池田真澄先生のメッセージ -
和井田清司先生の「激励のことば」 -
副実行委員長による閉会宣言