教職課程活動ブログ

2021.06.04
教育実習の季節になりました
ブログ投稿者:教職課程事務室

今年も教育実習の季節になりました。
6月末までに教育実習が終わるのは教職課程履修生40名中33名です。
40名の内訳は
中学校16名(東京6,神奈川1,埼玉5,千葉2,栃木1,秋田1)
高校 24名(東京8,神奈川1,埼玉8,千葉2,栃木1,群馬1,茨城1,長野1,新潟1)
5月末時点で4人が教育実習を終えました。
皆さん、緊張しながらも貴重な体験ができたようです。
教育実習を終えた学生の感想を紹介いたします。
・・・今回の実習で先生からいただいた私の心に一番響いた言葉を紹介しようと思います。それは「先生の言うことをただ聞くよい子は決して育てないようにしている」という言葉です。・・・(中略)・・・「先生の言うことを聞いてそれを実行させたら先生は確かに楽になる。ただ、先生がすべて指示を出し子どもたちの思考して行動する時間を奪っていないか。本当の生きる力というのは、自分自身で思考し判断し行動する力だと俺は思う。だから俺は必要最低限の指示しか出さないようにしている」と続けて話してくださいました。その時、鳥肌がたったのを覚えています。私の中で自分の教育観がひっくり返った瞬間でした。・・・
※「教育実習報告会」が次のとおり開催されます。3,4年生が対象ですが、教職科目を履修している2年生も参加できます。
・日時 6月26日(土) 13:30~
・場所 8号館5階 8503教室
参加を希望する2年生は6月21日(月)までに教職課程事務室までご連絡ください。
・日時 6月26日(土) 13:30~
・場所 8号館5階 8503教室
参加を希望する2年生は6月21日(月)までに教職課程事務室までご連絡ください。