教職課程活動ブログ

2017.04.11
教職課程ガイダンス(新入生、2年生)でお話ししました
新入生 教職課程ガイダンス
たくさんの新入生を前にこれまでの自分の経験を語る機会はなかなかないことなので、良い経験になりました。自分のこれまでの経験をきいて、「教職課程を履修してみよう」と思う新入生が1人でも増えれば、嬉しいかぎりです。
社会学部社会学科 4年 けい

新入生ガイダンスで、4年生のゲストスピーカーとして参加しました。入学したばかりの新入生の皆さんの顏からは、これからの大学生活へのちょっぴりの不安とたくさんの希望が伺えました。4年生の私たちがなぜ教職課程を履修しようと思ったのか、他の活動との両立、履修するなかでの苦労や得られたことなどをお話ししました。教職課程のリアルな様子が少しでも新入生のみんなに伝わっていればいいなあと思っています。
人文学部日本東・アジア文化学科 4年 なつき
人文学部日本東・アジア文化学科 4年 なつき

2年生 教職課程ガイダンス
2年生向けの教職課程ガイダンスで、教職課程を履修している先輩としてお話ししました。2年生はこれから本格化してくる教職課程の授業等で忙しくなりますが、そのぶん得られることも多いことなど、私が感じてきたこと、学んできたことを伝えました。大勢の人の前で話す機会はあまりなかったので、私自身にとっても貴重な体験になりました。2年生の皆さん、大変なこともあるかもしれませんが、応援しています。
人文学部英語英米文化学科 4年 ゆう

1年次に教職課程の授業を履修した学生の約半数が2年生教職課程ガイダンスに出席していました。出席者数が私の予想よりも少なく、驚きました。一般の学生に比べ教職課程を履修する学生は大変な面がありますが、ぜひ、今回ガイダンスに出席した2年生全員が卒業まで履修を続け、教員免許状を取得してほしいと思いました。
人文学部ヨーロッパ文化学科 4年 ゆき