人文学部ゼミブログ

2008.01.16

  • 人文学部
  • ヨーロッパ文化学科

ヨーロッパ比較文化入門演習 (鈴木滿)

ヨーロッパ比較文化入門演習 (鈴木滿)
ここもとご覧に入れまするは、ヨーロッパ比較文化学科の1年生が「比較食文化」を共通テーマとして書いた19本のレポート。枚数は目次と参考文献一覧を入 れてA4判5〜15枚(字数4千〜1万数千)。視覚資料も取り込んでカラフルなものも少なくない。テーマはたとえば、「お茶の歴史 起源と発展」「出汁の 東西」「宗教菓子」「乳・乳製品」「塩」「日本における麺食文化」といった具合。第三水準以上の漢字、ドイツ語・フランス語・イスパニア語・ポルトガル語 などにある特殊文字、ギリシア文字、キリール文字も出せるようになったし、ふりがなは楽楽。脚注の付け方もまあまあか。皆PCを使っての作成。ちなみにこれらレポートのファイルは卒論用。3年後提出の卒論はこれに30〜40枚挟めばいいわけだ。