NEWS & EVENTS

2024.09.17

  • 社会学部
  • その他
  • 広報部

お知らせ

9/21(土)、22(日)に「被爆者の声をうけつぐ映画祭2024」が開催されます

9/21(土)、9/22(日)に、「被爆者の声をうけつぐ映画祭2024」が武蔵大学50周年記念ホールにて開催されます。
詳細は下記をご覧ください。

9月21日(土)

10:00~
開会あいさつ・黙祷
10:10~12:15
プログラム①
『青葉学園物語』劇映画/100分
トーク: 長尾けんじ (映画研究家)
13:30~16:15
プログラム②
『黒い雨』劇映画/123分
トーク:山田玲子(日本原水爆被害者団体協議会)
17:00~19:30
プログラム③
『第五福竜丸』劇映画/107分
トーク:安田和也(都立第五福竜丸展示館学芸員) 

9月22日(日)

10:00~12:05
プログラム④
『原発をとめた裁判長 そして原発をとめる農家たち』ドキュメンタリー/92分
トーク:丹治杉江(ヒロシマ ナガサキ ビキニ フクシマ伝言館事務局長/ALPS汚染水海洋放出差止訴訟事務局長) 
14:00~16:40
プログラム⑤
『引き裂かれた長崎~人類最大のあやまち・原爆~』ドキュメンタリー/75分
特別講演:朝長万左男(長崎大学名誉教授 医師 恵の丘長崎原爆ホーム診療所所長) 
17:30~20:00

プログラム⑥
『闇に消されてなるものか・写真家 樋口健二の世界』ドキュメンタリー/80分
トーク:永田浩三 (武蔵大学社会学部メディア社会学科教授)

※ご入場は各回20分前からを予定しております。
※各回200名まで、入れ替え制とさせていただきます。
※終了時間はプログラムの進行上、若干延長する場合がございます。
↑クリックするとPDFが開きます。

Contact Usお問い合わせ

被爆者の声をうけつぐ映画祭実行委員会

E-Mail
eigasai@gmail.com
※お申し込みの際はPDFにて詳細をご確認ください。