NEWS & EVENTS

2024.08.01
- その他
- 広報部
お知らせ
9/21(土)にマシュー・スチュワート 著・稲岡大志 訳『マネジメント神話—現代ビジネス哲学の真実に迫る』の合評会が開催されます
9/21(土)にマシュー・スチュワート 著・稲岡大志 訳『マネジメント神話—現代ビジネス哲学の真実に迫る』の合評会が開催されます。
本合評会では、訳者の稲岡大志氏をお招きし、本書の内容概説、その魅力と訳出の経緯をお話し頂いた後、評者と司会により、この魅力あふれながらも謎めいた本をエスノグラフィーと経営思想史の観点から読み解くことを試みます。
評者は、『デスマーチはなぜなくならないのか』の著者であり、ITエンジニアのエスノグラフィー的研究を専門とされている宮地弘子氏と、日本における経営学・商業学の形成過程や、新自由主義思想の受容過程を研究してきた、メディア社会学科 林凌 専任講師が務めます。
社会学だけでなく、人文学や経済・経営学を研究されている方々、あるいは「コンサルタント」について考えを深めてみたい方々のご参加をお待ちしております。もちろん、学生の参加も歓迎いたします。
本合評会では、訳者の稲岡大志氏をお招きし、本書の内容概説、その魅力と訳出の経緯をお話し頂いた後、評者と司会により、この魅力あふれながらも謎めいた本をエスノグラフィーと経営思想史の観点から読み解くことを試みます。
評者は、『デスマーチはなぜなくならないのか』の著者であり、ITエンジニアのエスノグラフィー的研究を専門とされている宮地弘子氏と、日本における経営学・商業学の形成過程や、新自由主義思想の受容過程を研究してきた、メディア社会学科 林凌 専任講師が務めます。
社会学だけでなく、人文学や経済・経営学を研究されている方々、あるいは「コンサルタント」について考えを深めてみたい方々のご参加をお待ちしております。もちろん、学生の参加も歓迎いたします。
開催日程
2024年9月21日(土)14:00-17:00
開催形態
武蔵大学・ZOOMのハイブリッド開催。事前申込制。参加費無料。
お申し込み
登壇者
稲岡大志 准教授(訳者、大阪経済大学)
宮地弘子 准教授(評者、職業能力開発総合大学校)
林 凌 専任講師(評者、武蔵大学、日米経営学史茶話会)
宮地弘子 准教授(評者、職業能力開発総合大学校)
林 凌 専任講師(評者、武蔵大学、日米経営学史茶話会)
司会
酒井泰斗 氏(ルーマン・フォーラム、日米経営学史茶話会)
主催
