NEWS & EVENTS

2022.10.21
- 教育・研究
- その他
- 広報部
お知らせ
教職課程 大内 裕和 教授 著『なぜ日本の教育は迷走するのか』が刊行されました
本書の概要

1990年代以降、教育の新自由主義改革が進められるなかで教育現場はどのような困難に直面しているのか。教員の長時間労働、論理国語/文学国語の分裂、センター試験の廃止、英語民間試験の活用問題など、迷走する教育政策の実態と社会的背景を考察した。
著者より一言
内田 良 さん、岡崎 勝 さん、紅野 謙介 さん、中村 高康 さん、鳥飼 玖美子 さんといった、それぞれの分野を代表する優れた論者との対談をまとめました。「教育問題の現在」を理解するのに役立ちます。分かりやすい記述になっていますので、専門家以外の一般の皆さんにも広く読んでいただける内容です。武蔵大学の学生の皆さんにもお薦めの1冊です。(大内 裕和)
ぜひ、ご一読ください。
ぜひ、ご一読ください。