NEWS & EVENTS

2022.07.15
- 教育・研究
- 広報部
お知らせ
第3回「ビジネスプランコンテスト」の出場チームを募集します
武蔵大学では、大学生の起業を支援するために、2023年2月25日(土)に第3回「ビジネスプランコンテスト」を開催します。
本学在学生だけでなく、どの大学の学生も応募可とし、大賞を受賞された方には賞金100万円を授与いたします。応募締切は、2023年1月7日(土)23:59必着です。
多くの学生から、アイデアをカタチにするビジネスプランをお待ちしています。
本学在学生だけでなく、どの大学の学生も応募可とし、大賞を受賞された方には賞金100万円を授与いたします。応募締切は、2023年1月7日(土)23:59必着です。
多くの学生から、アイデアをカタチにするビジネスプランをお待ちしています。
応募資格
- 大学生であること
- 武蔵大学の学生だけではなく、どの大学の学生でも応募できます。
コンテスト開催概要
- 応募者の中から、書類審査で上位10チームが選ばれ、コンテスト当日に発表を行います。
- 日時:2023年2月25日(土)
- 会場:武蔵大学1101教室(1号館1階)
※新型コロナウイルス感染症の感染状況によってはオンライン形式で行う可能性があります。
賞金
大賞( 松井利夫 賞):100万円
準大賞:50万円
優秀賞:20万円
準優秀賞:10万円
審査員特別賞:5万円
※大賞、準大賞は実際にビジネスをスタートするプランが対象です。
準大賞:50万円
優秀賞:20万円
準優秀賞:10万円
審査員特別賞:5万円
※大賞、準大賞は実際にビジネスをスタートするプランが対象です。
応募方法
- 次の内容をカバーした資料1式をパワーポイントで作成し、応募用メールアドレスへ提出してください。2023年1月7日(土)23:59必着。
- 表紙
- チーム名、チームメンバーの所属、チームメンバー名(メンバーは最大4名)、メールアドレス(メンバーが複数の場合、代表者のみで可)を記載。
- 始める事業をひと言で表すと…
- 事業理念・ミッション(ビジネスを通してどのような社会を作りたいのか)
- 提供する商品・サービスとは
- ターゲットとする市場とは(誰に、どのような時、どのような目的で買ってもらえるのか)
- 事業の新規性・独創性
- 似たような商品・サービスはあるか
- 5年度の姿は?(売上高、利用者数など適当な指標を使って示す)
- 最後に自己アピールをもう一度
- 実際に始める計画の有無
書類作成上の留意点
- コンテスト当日の発表は10分間です。 発表時間を考慮に入れて提出書類を作成してください。
- 応募プランに関する特許権などの知的財産権の取得については、必要に応じて応募者が行ってください。 発表会場では、参加者に守秘義務等を求める書類をいただくような措置は行いません。
応募上の留意点
- メールのみで受け付けます。 データ容量が大きくメール添付では送れない場合、データ便などのファイル転送サービスをこ利用ください。
- メールタイトルに必ず「武蔵大学ビジネスプランコンテスト応募」を入れてください。
- 審査についての個別の問合せには応じられません。
審査基準
- 理念・ミッション
- 市場性
- 新規性・独創性・革新性
- 実現可能性
- 収益性
- 伝えるカ・コミュニケーションカ
- 仮説の検証度