NEWS & EVENTS

2021.12.17
- 学生生活
お知らせ
2022年度の授業実施方針について
武蔵大学では、2022年度の授業について、以下の通り、「対面授業を基本とする」ことを決定しましたのでお知らせいたします。
現在、国内での新型コロナウィルス新規感染者数は大幅に減少しています。ワクチン接種の進捗や新たな治療薬の開発・普及等により、今後も感染が拡大しないことを願っています。しかし、変異ウィルスによる感染拡大は引き続き懸念されます。本学関係者には、2022年度においてもマスク(不織布推奨)の着用、検温、手指消毒、換気、3つの密の回避、黙食等の基本的な感染防止対策に協力をお願いしています。
本学では、学生のみなさんがキャンパスでの学びを通して、充実した学生生活を送ることができるよう努力を続けてまいります。
なお、今後の感染状況や国・自治体の指針変更があった場合には、あらためてご案内します。
- 2022年度の授業について、対面授業を基本とします。
- 新型コロナウィルス感染防止の観点から、大規模講義科目(2021年度において履修者数が150名以上であった授業科目)は原則としてオンライン授業とします。
- オンラインでの教育効果が十分にあると認められた場合には、一部の授業をオンラインで実施します。
現在、国内での新型コロナウィルス新規感染者数は大幅に減少しています。ワクチン接種の進捗や新たな治療薬の開発・普及等により、今後も感染が拡大しないことを願っています。しかし、変異ウィルスによる感染拡大は引き続き懸念されます。本学関係者には、2022年度においてもマスク(不織布推奨)の着用、検温、手指消毒、換気、3つの密の回避、黙食等の基本的な感染防止対策に協力をお願いしています。
本学では、学生のみなさんがキャンパスでの学びを通して、充実した学生生活を送ることができるよう努力を続けてまいります。
なお、今後の感染状況や国・自治体の指針変更があった場合には、あらためてご案内します。
武蔵大学長 山㟢哲哉