NEWS & EVENTS

2024.08.02
- 入試関連
- アドミッションセンター
お知らせ
2024年7月27日に女子聖学院高等学校および聖学院高等学校と高大連携授業を行いました
2024年7月27日(土)、本学で女子聖学院中学校高等学校および聖学院中学校高等学校の生徒14名を対象に、国際教養学部の東郷賢教授がデータ分析授業を行いました。
授業では、統計ソフトであるRStudioを使用して実際に分析を体験。「情報」科目の重要性は年々増しており、特に高校の授業でプログラミングなどを学ぶ機会が増えましたが、実際に統計ソフトを使ってデータ分析をすることは初めてだったようで、生徒の皆さんは興味をもって取り組まれていました。
国際教養学部経済経営学専攻では、1年次から体系的に統計学や経済学を学び、少人数の演習形式でデータ分析を学ぶこともできます。また、同時にPDP(ロンドン大学と武蔵大学とのパラレル・ディグリー・プログラム)科目を中心に多くの授業が英語で行われますので、実践的な英語力を鍛えることもできます。経済学などの専門的な知識と高い英語力を駆使して活躍したい方には最適なプログラムを提供しています。