NEWS & EVENTS

2020.08.04
- 学生生活
- 学生支援センター
お知らせ
クラスター発生防止の徹底について
在学生・教職員の皆様
関係者の皆様
新型コロナウイルス感染症の罹患者がふたたび増加傾向にあり、新規感染者の内訳では20代等の若年層が多いことや、飲食店での会食の場を介した感染の広がりが指摘されています。
今般、文部科学省から各大学に対し一層の注意喚起を依頼されているところです。
学生の皆様へは、7月29日、3Sにて「飲食店等におけるクラスター発生の防止についての注意喚起」を学生生活課から掲示していますが、次の事項についても改めて確認し、徹底をしてください。
- 日頃から3つの「密」(密閉・密集・密接)が発生する場所を徹底して避け、マスクの着用、手洗い、消毒、換気を徹底すること
- 大声を出す行動(飲食店等で大声で話す、カラオケやイベント、スポーツ観戦等で大声を出すなど)を自粛すること
- サークル旅行など大人数での集団旅行や、課外活動におけるイベント・合宿は自粛すること(本学では課外活動での合宿は認めていません)
- 大人数での会食や飲み会を避けること
- 会食等で飲食店等を利用する場合には、自己適合宣言マーク等の表示に留意すること
本学においても、一人ひとりが「自分の身を守る」ことを意識して、慎重な行動をとっていただくよう、お願いいたします。
武蔵大学長 山㟢哲哉