NEWS & EVENTS

2019.12.16
- グローバル
- グローバル教育センター
お知らせ
Study Abroad Workshopを開催しました
11月28日に、Study Abroad Workshopを開催しました。
2019年度の春休みを利用して海外への留学を予定している学生たちと留学経験者が集まりました。
3部構成で行われたワークショップの第1部では、海外で起こり得るカルチャーショックへの対応方法や、
参加型ロールプレイで便利なお役立ちフレーズを楽しく学びました。
第2部では、新しい試みとして非英語のコーナーを設け、今回はドイツへの留学経験者と中国から武蔵大学に
交換留学に来ている留学生による「ドイツ語・中国語で使えるフレーズ」を紹介してもらいました。
第1部で紹介されたものとは別の場面で使えるフレーズを学び、ドイツや中国以外に留学予定の学生たちも
「自分の言語に置き換えたらどういう表現になるのだろう?」と考えるきっかけになりました。
第3部では渡航先ごとにグループに分かれ、留学経験者との交流会を行いました。
参加者にとっては、現地での生活について食事や観光地だけでなく、お金事情や持ち物、気候、交通事情など
日常的な内容まで幅広く話を聞く良い機会となりました。
2019年度の春休みを利用して海外への留学を予定している学生たちと留学経験者が集まりました。
3部構成で行われたワークショップの第1部では、海外で起こり得るカルチャーショックへの対応方法や、
参加型ロールプレイで便利なお役立ちフレーズを楽しく学びました。
第2部では、新しい試みとして非英語のコーナーを設け、今回はドイツへの留学経験者と中国から武蔵大学に
交換留学に来ている留学生による「ドイツ語・中国語で使えるフレーズ」を紹介してもらいました。
第1部で紹介されたものとは別の場面で使えるフレーズを学び、ドイツや中国以外に留学予定の学生たちも
「自分の言語に置き換えたらどういう表現になるのだろう?」と考えるきっかけになりました。
第3部では渡航先ごとにグループに分かれ、留学経験者との交流会を行いました。
参加者にとっては、現地での生活について食事や観光地だけでなく、お金事情や持ち物、気候、交通事情など
日常的な内容まで幅広く話を聞く良い機会となりました。