NEWS & EVENTS

2019.10.07
- 教育・研究
- 社会学部
- 広報室
お知らせ
社会学部メディア社会学科 松本ゼミの学生達が「オルタナS」に寄稿(8月〜9月)
社会学部メディア社会学科 松本ゼミの学生達は、CSRとソーシャルビジネスの専門誌『オルタナ』が若者の社会変革を応援するために立ち上げたサイト「オルタナS」のキャンパス支局員として、多くの取材記事を寄稿しています。その一部は「Yahoo!ニュース」でも配信されています。
最近の記事は、下記よりご覧いただけます。ぜひご一読ください。
最近の記事は、下記よりご覧いただけます。ぜひご一読ください。
- 写真と映像で文化を紡ぐ「デジタルアーカイブ」(メディア社会学科3年:竹内颯汰)
- 発行部数維持し続けるフリーペーパー、その秘密は(メディア社会学科3年:鹿間はづき)
- 41日連続で24時間災害放送、FM局の裏の顔(メディア社会学科3年:横野公至郎)
- 図書館は「アウトプット」の場へ、山中湖情報創造館(メディア社会学科2年:山本美月)
- 「私たちは見世物ではない」、震災遺構の意義と葛藤(メディア社会学科3年:鈴木華奈)
- 「つなぐ・学ぶ・出会う」がテーマ、FMとおかまち(メディア社会学科3年:横野公至郎)
- 「もちより・みつけ・わけあう」瀬戸内・もみわ図書館(メディア社会学科3年:永嶋有芽)
- 目的は本との出会いの創出、NPO法人本の学校とは(メディア社会学科3年:山下晃史)