NEWS & EVENTS

2019.06.03

  • 教育・研究
  • 広報室

お知らせ

練馬区立小竹図書館主催による「江古田ミツバチ・プロジェクトを見に行こう」が行われました

5月26日(日)に練馬区立小竹図書館主催による「江古田ミツバチ・プロジェクトを見に行こう」が開催されました。
武蔵大学3号館屋上のミツバチ採蜜作業の見学のほか、ハチミツ試食やキャンパス内エコツアーなどを行い、谷口紀昭 代表から本プロジェクトの概要や、養蜂を活用した街づくりについて説明がありました。
 
キャンパス内エコツアーでは、樹齢200年以上の大ケヤキをはじめとする銘木や、太陽光パネル・屋上緑化など環境に配慮した1号館、そしてキャンパス内を流れる濯川(すすぎがわ)など、本学の自然豊かな環境を知っていただく良い機会となりました。
子供連れの参加者には濯川に飛来したカルガモの観察や、ザリガニ釣りをしていた武蔵高等学校中学校の生徒との交流もあり好評でした。
  • 江古田ミツバチ・プロジェクト
    3号館屋上のミツバチ採蜜作業を見学
  • 江古田ミツバチ・プロジェクト
    二十数名が参加されました
  • 江古田ミツバチ・プロジェクト
    自然豊かなキャンパスを見学
  • 江古田ミツバチ・プロジェクト
    キャンパス内を流れる濯川(すすぎがわ)のカルガモ
  • 江古田ミツバチ・プロジェクト