NEWS & EVENTS
2025.11.07
- 広報部
イベント
11/28(金)秋のライトアップイベントを初開催します
地域および学園関係者の皆さまとの交流を主な目的として、2025年11月28日(金)にキャンパスを特別開放し、「秋のライトアップイベント」を初開催いたします。幻想的なライトアップの中、本学を舞台とした映画「夢で会えたら」の無料上映や2025年9月にリニューアルした学生食堂(隈研吾 設計、上野精養軒 運営)での食事体験など、さまざまな企画をご用意しています。
本学をまだ訪れたことのない方も、この機会にぜひお気軽にご来校ください。
当日は正門側の受付テントにて、構内マップとささやかな記念品をお渡しします。ぜひお立ち寄りください。
本学をまだ訪れたことのない方も、この機会にぜひお気軽にご来校ください。
当日は正門側の受付テントにて、構内マップとささやかな記念品をお渡しします。ぜひお立ち寄りください。
イベント概要
| 開催日時 |
2025年11月28日(金)17:00~20:30(最終入場 20:00)
ライトアップは日没~21:30までとなります。 |
|---|---|
| 会場 |
武蔵大学 江古田キャンパス 東京都練馬区豊玉上1-26-1
西武池袋線「江古田駅」南口より徒歩6分、都営大江戸線「新江古田駅」A2出口より徒歩7分 |
| 入場 |
無料・事前予約不要(どなたでも入場可能)
※入場は正門(千川通り)からお入りください。 |
イベント内容
学生食堂 「武蔵ダイニング」特別開放(先着500食限定)
| 場所 |
2号館1階学生食堂「武蔵ダイニング」(設計:隈研吾氏、運営:上野精養軒)
|
|---|---|
| 営業時間 |
17:00 開店 / 20:00 ラストオーダー / 20:30 閉店
|
| メニュー |
限定メニューをご用意
|
※食堂のお支払い方法はキャッシュレス決済のみとなります。現金利用不可。
クレジットカード(VISA・Master)、電子マネー(交通系・流通系(楽天Edy))、QRコード(PayPay・auPay・d払い)
※キッチンカーも出店予定(暖かいお飲み物や、軽食等)
クレジットカード(VISA・Master)、電子マネー(交通系・流通系(楽天Edy))、QRコード(PayPay・auPay・d払い)
※キッチンカーも出店予定(暖かいお飲み物や、軽食等)
-

2号館(設計:隈研吾氏) -

学生食堂「武蔵ダイニング」
映画「夢で会えたら」無料上映会
| 会場 |
1号館 地下1002教室
|
|---|---|
| 上映時間 |
1回目:17:30〜、2回目:19:00〜(各回約60分)
|
| 上映作品 |
映画「夢で会えたら」(武蔵大学同窓会 設立70周年記念企画)
|
| 監督・脚本 |
中川陽介氏(武蔵大学経済学部卒)
|
| 出演 |
マキタスポーツ、中江有里、神田伯山(本学卒業生)、石山蓮華(本学卒業生)、ノムラフッソ、友田オレ ほか
|
注意事項
・車でのご来校はご遠慮ください。
・駐輪場はございますが、台数に限りがありますので、なるべく公共交通機関でのご来校をお願いいたします。
・食べ物、アルコール類のお持ち込みはお控えください。
・時間によっては、授業を行っている教室があります。そのため、一部入場規制を行う建物があります。
・当日は、大講堂で別イベントを実施しています。大講堂への入場は原則できません。
・夜間は冷え込みが予想されますので、防寒対策をしっかりしたうえでご来場ください。
・足元が薄暗いエリアがあります。転倒防止のため、歩きやすい靴でお越しください。
<撮影について>
会場内にて撮影を行う場合があります。撮影した写真・映像は、広報活動等に使用させていただくことがありますが、個人が特定できる内容が含まれる場合には、個人が特定できない形での掲載とさせていただきます。あらかじめご理解とご協力をお願いいたします。
・駐輪場はございますが、台数に限りがありますので、なるべく公共交通機関でのご来校をお願いいたします。
・食べ物、アルコール類のお持ち込みはお控えください。
・時間によっては、授業を行っている教室があります。そのため、一部入場規制を行う建物があります。
・当日は、大講堂で別イベントを実施しています。大講堂への入場は原則できません。
・夜間は冷え込みが予想されますので、防寒対策をしっかりしたうえでご来場ください。
・足元が薄暗いエリアがあります。転倒防止のため、歩きやすい靴でお越しください。
<撮影について>
会場内にて撮影を行う場合があります。撮影した写真・映像は、広報活動等に使用させていただくことがありますが、個人が特定できる内容が含まれる場合には、個人が特定できない形での掲載とさせていただきます。あらかじめご理解とご協力をお願いいたします。
