自然科学・身体運動科学分野活動ブログ

2022.11.04

  • 国東農業研修

横山さんのパパイヤ園 大久保和花 (国東-2022-06)

ブログ投稿者:基礎教育センター 教授 丸橋珠樹(Professor Tamaki MARUHASHI)

 昼食の前に立ち寄ったのは、大きな南国の木が生えているひときわ目立つ場所だった。農村地帯にそぐわない不思議な場所で戸惑ったが、ここはこねぎ生産では、最初期の新規就農者である横山克己さんのパパイヤ農園だった。
 
 この南国の木はパパイヤで今はまだ成長中でこれからもっと木が伸び、パパイヤのサイズも大きくなるそうだ。横山さんのお話を伺うと、新規就農者で、もともと大阪の銀行で働いていたところを農家に転職したそうだ。横山さんは今まで消費者だったから、生産者側だけでなく、消費者としての目線も持つことができるとおっしゃっており、それは都会の私達が新規就農者になっても生かせる強みだと思った。このパパイヤは実がメインではなく、葉がメインだということで、パパイヤ茶を作るとおっしゃっていた。新しい試みだ。このパパイヤ茶の気になる味は、紅茶とあまり味は変わらず、ほのかにフルーティーだそうで、ぜひ飲んでみたいと思った。
 
 また、横山さんは後継者不足の農業界を救うために、後継者作りのトレーニングファームを設立し、借金にはなるがお金がなくても農業を始められるようにした。農業は板につくまでが難しいから、新規就農者の手助けをしようというのだ。これには、この地域の農家の皆さんの温かさを感じることができ、嬉しくなった。横山さんは収穫したパパイヤの半分を地元の人や直売所にもっていくとおっしゃっていた。地域の人に味見をしてもらいたいとのことで、これには横山さんの隠れた地域愛があるのではないかと考えた。地域のために、これからの農業のために尽力してくださっている横山さん、今回はお話をしてくださりありがとうございました。もし、パパイヤ茶がこちらで売り出されたら買いに行きます。
 
 二日目午前は優しくとてもたくましく、農業への愛にあふれるお二人のお話を伺い、国東市の様々な農業観や自然、人の温かさに直接触れることができました。改めて長廣さんご家族と横山さん、今回はどうもありがとうございました。
 
  • 写真1:新しく取り組み始めたパパイア農園で横山さんと一緒に記念撮影。研修最終日9月5日には接近する大型台風に備え葉は収穫されていた。撮影日時: 2022:09:02 12:42:52
  • 写真2:ねぎ生産農家の部会長を務めていた横山さんが新しく始めたパパイヤ栽培についてねらいと工夫を聴く。撮影日時: 2022:09:02 12:19:13