武蔵経済セミナー

武蔵経済セミナーとは

武蔵経済セミナーは経済・経営・金融の学術・実務研究の発展ために内外の研究者に最新の研究成果を発表していただき、フロアとの議論を通してお互いの知見を高めることを目的にしております。発表テーマは経済・経営・金融・情報など広範囲にわたっております。発表は学外からの研究者・実務者の招聘を中心におこなわれます。

このセミナーを通じて研究テーマについてより深化した理解がなされること、また弊校の経済学科・経営学科・金融学科のスタッフの専門分野の領域を越えた議論によって実現するinterdisciplinaryな発展を期待しております。

セミナー日程

日時

報告者    *敬称略

タイトル / テーマ

場所

2025年1月31日(金)
15:20-17:05
安藤 希
  (昭和女子大学)
投資家の行動バイアス(ディスポジションエフェクト)についての実験
教授研究棟
03-G
2024年11月28日(木)
17:15-19:00
三浦 憲
 (京都大学大学院農学研究科)
開発途上国における天候保険の研究
教授研究棟
03-G
2024年10月4日(木)
17:15-19:00
小阪 玄次郎
  (早稲田大学社会科学総合学術院社会科学部)
Can benefit offerings help employee retention in startups?
教授研究棟
03-G
2024年9月12日(木)
17:00-18:45
片桐 満
(法政大学経営学部)
Beyond Flexibility: Pitfalls in Liberalizing Temporary Workers
教授研究棟
03-G
2024年7月25日(木)
17:15-19:00
Rong FU (富 蓉)
(早稲田大学商学部)
医療経済学に関する研究の紹介
教授研究棟
03-G
2024年3月19日(火)
17:15-19:00
 加藤 涼
(亜細亜大学経済学部)
Trend Inflation in the Japanese pre-2000s: A Markov-Switching DSGE Estimation 教授研究棟
03-G
2024年3月12日(火)
17:15-19:00
 池田 晃彦
(京都産業大学経済学部)
Exchange Rate Policies and Emigration in Emerging Economies 教授研究棟
03-G

2024年3月7日(木)
15:20-17:05

 赤塚 尚之
(滋賀大学経済学部)
くずし字AI-OCR「ふみのは」を用いた会計史料(中井源左衛門家文書)の翻刻実験—仙台店グループ、押立店、香良州店を題材として— 教授研究棟
03-G
2024年2月20日(火)
17:15-19:00
安田 昌平
(日本大学経済学部)
都市経済学 教授研究棟
02-C
2024年2月9日(金)
15:20-17:05
内藤 知加恵
(麗澤大学国際学部)
ダイバーシティ・マネジメントの新たな潮流 教授研究棟
03-G
2024年1月10日(水)
17:15-19:00
十河 丈晴
(SKEMA Business School)
オークション,情報の経済学 教授研究棟
02-C
2023年12月18日(月)
17:15-19:00
飯星 博邦
(日本大学経済学部)
Two-Agent NK model によるQE効果の推定 教授研究棟
03-G



 <過去の武蔵経済セミナー実施一覧>

Musashi University Discussion Paper Series

武蔵大学経済学部教員による研究草稿をDiscussion Paperとして配布し、大学・研究所・民間調査部などの研究機関で検討していただくことで、より完成度の高い論文に向けての改善を目的としています。
No.
著者・タイトル
105. Shinya Suzuki, Older Entrepreneurs and Business Performance
104. Ryo Hasumi and Tetsuaki Takano, General Equilibrium Effects of the Minimum Wage
103. Yuko Nikaido, Digital Financial Services, Financial Inclusion, and Household Consumption: Evidence from Rural India
102. Yusho Kagraoka, The Tokyo concentration measure
101. Yusho Kagraoka, Hierarchical Concentration Measure: An Application to REIT Stock Volatility Evaluation,March 2023
<過去に発表されたDiscussion Paperの著者・タイトル一覧>