NEWS

2025.02.14

  • その他
  • 総合研究機構

イベント

【3/3更新】3月15日(土)武蔵大学国際シンポジューム『気候変動の政治経済学』をオンライン開催します。 Musashi University Online International Symposium on The Political Economy of Climate Change

概要

  • 日時:2025年3月15日(土)19:00~21:30
  • Date: 7:00 PM to 9:30 PM Saturday, 15 March 2025, in Tokyo
  • (6:00 AM to 8:30 AM Saturday, 15 March, in NEW York; 10:00 AM to 12:30 AM Saturday, 15 March, in London)
  • オンライン開催 Zoom Video Webinar
    • お申込み〆切:3月8日(土) ※締切を延長いたしました
    • Registration Deadline: 8 March 2025 *The deadline has been extended

Musashi Institute for Social Sciences (MISS)の国際共同研究プロジェクトの一つは、アメリカにおけるグリーンニューディール研究の中心地であるPolitical Economy Research Institute (PERI), UMass Amherstとの共同研究「気候変動の経済学」である。

 

気候科学者たちは温室効果ガスレベルの上昇が続く限り、私たち人類がますます深刻な事態に直面するだろうと警告してきた。深刻化する地球規模の気候危機の原因を理解することは、気候科学の問題であるが、地球の気候を安定させるための実行可能なプロジェクト、すなわち、地球規模の気候を安定化させるための実行可能なプロジェクトを推進することは、同時に政治経済学の課題である。現在大気中に排出されている温室効果ガスの約7580%は、石油、石炭、天然ガスが支配的な現在のエネルギーインフラが占めている。世界のエネルギーシステムの変革という包括的な要請の中で、実行可能な世界的気候安定化プロジェクトを推進するために答える必要のある具体的な政治経済学的課題を次の様に特定する。

(1)世界のエネルギーシステムは、具体的にどのように変革されるべきなのか?これらの変革を達成するために、どのような政策手段が最も効果的か?(2)これらの変革が、例えば雇用創出、貧困削減、広く共有された経済的幸福など、より広範な経済的課題にどのような影響を及ぼすのか?(3)これらの変革を達成するために必要とされる大規模な投資に対して、どのように資金を調達すべきか、また十分なレベルの気候安定化資金を調達する方法を確立するための公平性の基準はどうあるべきか?(4)化石燃料からの撤退をどのように管理すべきか、化石燃料産業に依存している労働者や地域社会はどうなるのか、また、鉄鋼業やセメント産業など、現在化石燃料に大きく依存した生産方法をとっている経済部門はどのようにすれば最も効果的に代替生産方法に移行することができるのか?(5)他の重要な経済課題に直面している経済が、気候安定化プロジェクトに継続的に焦点を当てながら、他の課題にも同時に取り組むにはどうすればよいのか?

本シンポジウム「気候変動の政治経済学」は、こうした多くの問題に対する答えを目指すものであり、(1)気候を安定化させることが実際に可能であり、(2)世界的な気候安定化プロジェクトを、世界中の労働者や貧困層が広く共有できる幸福を支えるような方法で進めるにはどうすればよいかを明らかにする。

 

For at least a generation, climate scientists have warned that we, the human race, will face increasingly severe consequences as long as rising levels of greenhouse gas emissions continue to heat the planet. By 2025, these consequences will be before us everywhere, in all regions of the globe. Understanding the forces driving this deepening global climate crisis is a matter of climate science. At the same time, advancing a viable project for stabilizing the global climate—i.e., moving beyond explaining causes and into fighting for and achieving fair and workable solutions—brings us inevitably into the realm of political economy. This is because any global climate stabilization project must set at its starting point the complete transformation of the global energy infrastructure, which is currently dominated by oil, coal, and natural gas. Working within these overarching imperatives of transforming global energy, we can also identify more specific political economy questions that must be answered to advance a viable global climate stabilization project. This symposium, “The Political Economy of Climate Change”, offers answers to many of the major questions and provides valuable analytic insights and empirical findings concerning how we can advance a global climate stabilization project that is (1) capable of stabilizing the climate and (2) doing so in ways that also support broadly shared well-being, especially for working people and the poor throughout the globe.

  • このシンポジウムはMISSがPERIとの共同研究のもとに2023年11月に発行した国際ジャーナルJapanese Political Economy特集号「気候変動の経済学」に基づいている。
  • The Japanese Political Economy Vol. 49 2-3 Special Issue on the Political Economy of Climate Change.

司会(敬称略)Moderators

  • Nobuharu Yokokawa, Musashi University, Japan
    Nobuharu Yokokawa, Musashi University, Japan
  • Myles Carroll, Ochanomizu University, Japan
    Myles Carroll, Ochanomizu University, Japan

報告者 (敬称略)Speakers

  • Robert Pollin, University of Massachusetts, USA
    Robert Pollin, University of Massachusetts, USA
  • Jayati Ghosh, University of Massachusetts, USA
    Jayati Ghosh, University of Massachusetts, USA
  • Erinç Yeldan, Kadir Has University,  Turkey
    Erinç Yeldan, Kadir Has University, Turkey

討論者(敬称略)Discussants

  • Makoto Maruyama, The University of Tokyo, Japan
    Makoto Maruyama, The University of Tokyo, Japan
  • Kang-Kook Lee, Ritsumeikan University, Japan
    Kang-Kook Lee, Ritsumeikan University, Japan
  • Nozomu Kawabata, Tohoku University, Japan
    Nozomu Kawabata, Tohoku University, Japan

プログラム Programme (Japan Time)

19:00– 19:10
開会のあいさつ Opening
Nobuharu Yokokawa
19:10 – 20:20
報告 Presentations
Robert Pollin, The Political Economy of Saving the Planet.
Jayati Ghosh, Revisiting the Developmental State in a Time of Climate Crisis
Erinç Yeldan, Combatting Climate Change under the Age of Hyper-Financialization. A CriticalCall for Action.
20:20 – 21:20
パネルディスカッション Round table 
Discussants: Nozomu Kawabata, Makoto Maruyama, and Kang-Kook Lee
 
21:20 – 21:30
閉会のあいさつ Closing
Nobuharu Yokokawa and Myles Carroll

お申込み・お問い合わせ Registration

  • 使用言語
    • 英語 Language: English
  • 参加費
    • 無料
  • お申込み〆切
    • 3月8日(土) ※締切を延長いたしました
    • Registration Deadline: 8 March 2025 *The deadline has been extended
※お申込みフォームの宛先は横川信治 教授になります

Contact Usお問い合わせ

武蔵大学運営部研究支援課