NEWS

2023.09.12

  • 研究会
  • 総合研究機構

イベント

11/24(金)武蔵大学東西文化融合史研究会第5回例会「東アジアの近代と脱近代」を開催します

【開催日時】20231124日(金)1600分~1800

【開催方法】Zoomによるオンライン配信(Zoom参加に係る技術的サポートはございません)学内の方は教授研究棟02C会議室で対面参加も可能です

ZoomID等は開催日が近づきましたらメールでお知らせします

【申込締切】1122日(水)事前申込制


概要

近代化のなかで忘れられてきた思想や制度に光をあてる企画です。今般の個別テーマは「治世の宝典『群書治要』:中国から日本へ、日本から中国へ」です。『群書治要』は中国唐代の太宗が古典・歴史書のなかから治世に役立つ書物を選び、抜粋したものです(全50巻)。選ばれたのは『論語』『老子』『史記』などです。日本には奈良時代に伝わりました。中国では早い段階で散逸しましたが、日本に完全なかたちで残る写本をもとに再現されています。このたび中国から招いた講師は、この書物の伝承と研究のエキスパートです。研究会では日本の中国思想史およびヨーロッパ国制史の研究者による比較史的なコメントをまじえ、中国古来の政治論の特色とその現代的価値を浮き彫りにします。一般の方もオンラインで聴講できますので、ふるってご参加ください。なお報告は中国語で行われますが、本学講師の安藤潤一郎氏が通訳を務めます。

プログラム ※敬称略

16時00分

開会の挨拶 研究会代表 踊共二(武蔵大学教授)

16時05分
報告 聶菲璘(ニエ・フェイリン)氏(中国伝統文化促進会《群書治要》伝承委員会副主任)「治世の宝典『群書治要』:中国から日本へ、日本から中国へ」
17時05分
休憩
17時15分
コメント1 伊東貴之氏(国際日本文化研究センター教授)「中国思想史の立場から」
17時30分
コメント2 皆川卓氏(山梨大学教授)「前近代ヨーロッパの統治理論と比較して」
17時45分
 質疑応答
18時00分
閉会の挨拶 次回(第6回)例会のご案内

【報告者の最近の研究業績】

「『群書治要』にみる廉潔政治の思想とその現代的価値」『武陵学術誌』No.4(2022)[中国語]


【コメンテーターの最近の研究業績】

伊東貴之(編)『東アジアの王権と秩序:思想・宗教・儀礼を中心として』(汲古書院 2021 

皆川卓「神聖ローマ帝国の崩壊」、鈴木董編『帝国の崩壊』下巻(山川出版社、2022年)

お申込み・お問合せ

 研究会メンバー・学内関係者以外は事前申込みをお願いします。下記フォームにご入力のうえ、「送信」ボタンを押してください。

お申込み〆切:1122日(水)

 

【担 当】小林紫乃(本学総合研究機構リサーチアシスタント)

【事務局】武蔵大学運営部研究支援課

個人情報の取扱いについてはプライバシーポリシーをお読みください。