講演会等開催結果

武蔵大学総合研究機構では以下の講演会等を開催しました。
開催日時・場所
講演者
演題
2021年3月21日(日)
9:00-12:00 オンライン
<パネリスト>
西部 忠教授
(専修大学)
伊藤 誠教授
(東京大学)
現代貨幣理論(Modern Monetary Theory) の批判的検討
Musashi Online International Symposium on Modern Monetary Theory
202011月6日(金)
14:40〜16:40 1001教室・オンライン
渡辺 耕平准教授
(インスブルック大学)
ニューヨークタイムズ紙の量的テキスト分析を通じた150年間の地政学的脅威の測定
Measuring Geo-political Threat over 150 years through the New York Times
2020年1月23日(木)
15:00-18:00 02B会議室
コスタス・ラパヴィタス教授
(SOAS,ロンドン大学)
西部 忠教授
(専修大学)
資本主義の進化と貨幣・金融
Finance and Capitalist Development
2019年10月21日(月)
15:00-18:00 8604教室
ダイアン・エルソン教授
(エセックス大学) 他
所得格差におけるジェンダーと階級
Intersections of Gender and Class in the Distribution of Income
平成30年10月15日(月)
15:00-18:00 8604教室
サスキア・サッセン教授
(コロンビア大学)
グローバルシティと経済再編
The Global City: Enabling Economic Intermediation and Bearing Its Costs
平成30年7月6日(金)
15:00-17:20 03G会議室
コスタス・ラパヴィタス教授
(ロンドン大学)
金融化と恐慌
Financialisation at a Watershed in the USA
平成30年4月16日(月)
18:00-20:00 1201教室
マイケル・A・クスマノ教授
(マサチューセッツ工科大学 他)
君臨する企業の6つの法則
平成29年11月23日(木)
14:00-18:00 8701教室
ジョヨッティ・ゴーシュ教授
(ジャワハルラール・ネルー大学)
C.P.チャンドラシェーカー教授
(ジャワハルラール・ネルー大学)
伊藤 誠教授
(東京大学)
グローバル金融危機後の長期経済停滞:経済発展政策、所得格差、不安定性
Why secular stagnation characterizes contemporary capitalism
平成29年10月27日(金)
14:00-17:20 1201教室
デヴィッド・ハーヴェイ教授
(ニューヨーク市立大学)
パスカル・プチ教授
(パリ13大学)
新自由主義後の世界
Confronting the Global Post Neoliberalism
平成29年2月20日(月)
9:30-12:00 7209教室
ジョン・ロックラン教授
(モナシュ大学)
セルフスタディのワークショップ
平成29年1月28日(土)
10:00-17:30 8702教室
板垣 博教授 他
シンポジウム「グローバル化と地域化の中での人の移動と相互理解の深化」(私立大学戦略的研究基盤形成支援事業)
平成28年11月24日(木)
19:00-20:30 6101教室
フレデリック・マルテル氏
(ジャーナリスト) 他
『現地レポート 世界LGBT事情』(Gobal Gay)を読む
~グローバル化・デジタル化時代のセクシュアルマイノリティ
平成28年4月9日(土)
14:00-17:30 1203教室
チャンドラシェーカー教授
ジョヨッティ ゴーシュ教授
(ネルー大学)
経済的に統合された世界における金融不安定性と経済発展:最近のアジアの経験
平成28年2月27日(土)
13:00-16:00 1002教室
常石 敬一教授
(神奈川大学名誉教授)
戦後71年、原子力の戦後史
平成27年7月11日(土)
13:00-14:00 1002教室
呉 善花教授
(拓殖大学)
「日韓併合の前後」
-大量の写真が物語る、戦後の韓国の教育とは異なる日本統治時代の真実ー
平成27年5月11日(月)
16:30-18:00 6103教室
エリス・クラウス教授
(カリフォルニア大学)
A Japanese Prime Minisrer's Challenges
日本の首相: 何が問題か?
平成27年2月28日(土)
13:00-17:00 1002教室
岡村 幸宣氏
(原爆の図丸木美術館学芸員)
「原爆の図」を記録した映画上映
-今年、絵はアメリカに渡る-
平成26年12月20日(土)
10:00-17:00 1001教室
逸見 敏江氏
(元イトーヨーカ堂常務) 他
シンポジウム「東アジアにおける人の移動と相互理解の深化」
ー経済・社会・文化の活性化とコンフリクトー(文部科学省私立大学戦略的研究基盤形成支援事業中間報告)
平成26年12月17日(水)
16:20-18:30 1001教室
藤田 早苗氏
(エセックス大学人権センター研究員)
日本の人権状況って何か変?
~国際人権規約と秘密保護法とメディア~
平成26年11月25日(火)
16:20-17:50 1002教室
崔 三然氏
(元韓国空軍大佐)
韓国情勢と日本
平成26年10月30日(木)
17:00-19:00 1201教室
フレット・コルトハーヘン教授
(ユトレヒト大学名誉教授)
教育のリアリスティック・アプローチ
~人生に意味のある教育を~
平成26年10月28日(火)
16:20-17:50 1002教室
藤野 紀男氏
(マザーグース学会会長)
マザーグースと共に45年