ニュース一覧第66回公開講座「創造と破壊の経済学」開催のご案内

2017.1.30

武蔵大学

公開講座

公開講座

第66回公開講座「創造と破壊の経済学」開催のご案内


下記の日程で開催いたします。

日程(2017年)講座テーマ講 師
3月7日(火)家族像の創造と破壊
―経済史の視点から―
講師:河合 康夫
(本学経済学部教授)
3月8日(水)資本主義世界システムの超長期波動と
日本経済の盛衰
講師:横川 信治
(本学経済学部教授)
3月9日(木) 「つながる製品(Smart Products)の
企業間競争へのインパクト

船は泳ぐか? 人工知能は「考える」か?
 
講師:伊藤 誠悟
(本学経済学部教授)

講師:荻野 紫穂
(本学経済学部教授)
3月10日(金) 技術革新と経済社会のパラダイム転換講師:杉本 伸
(本学経済学部准教授)


時間は10:00~12:00、会場は武蔵大学1001教室(1号館地下)となります。
講座内容についての詳細はこちらのPDFファイル(2.55MB)をご覧ください。


第66回公開講座

■■■ お申込み方法 ■■■
定 員先着250名 (どなた様でもお申込みいただけます。)
受講料 [全4回分]  2,000円(一般)、500円(武蔵大学在学生父母、武蔵学園卒業生)、
無料(高校生、在学生*、後援会会員)
*在学生とは、武蔵大学の学生、大学院生、科目等履修生、研究生、練馬区特別履修生を指します。
受付期間平成29年1月30日(月)~2月20日(月)まで
*ただし定員に余裕のある時は、締め切り後でも受け付ける場合がございますので、お問い合わせください。
支払方法受講初回、会場の受付にて現金でお支払いください。
お申込み先・
お申込み方法
以下のいずれかの方法でお申込みください。

●「PC専用申込サイト」よりお申込み
  → 申込みはこちら (https://www.634.co.jp/seminar/form1.php)
●「FAX」、「e-mail」、「郵送」でお申込み。次の①~⑥を明記のうえ、送信(郵送)してください。
 ①第66回公開講座 「創造と破壊の経済学」
 ②氏名(フリガナ)③郵便番号、住所 ④電話番号 ⑤FAX番号(ある方)
 ⑥申込区分(一般、本学在学生父母、本学園卒業生、本学園後援会会員、本学在学生、高校生)
 
注意
*本学在学生、高校生の方は、当日学生証または生徒証をお持ちください。
*お申込み時点で定員に達している場合は、こちらからご連絡いたします。
*携帯電話でメールを送られる場合、受信設定でドメイン指定受信を設定している方は、下記アドレスを受信するドメインに設定してください。
 
「受付票」は2月27日頃発送いたしますので、当日お持ちください。
ご注意(1)いったん納入された受講料はお返しできません。
(2)講師の病気その他やむを得ない事情により、講師の変更、講義を延期または中止することがあります。
(3)緊急(休講等)の連絡をすることがありますので、申し込み後、住所あるいは電話番号等の変更があった場合には、速やかにご連絡ください。
(4)講義に支障をきたすような行為があった場合には、会場から退出していただくこともあります。
(5)本学には駐車スペースがございませんので、お車・バイク等でのご来場はご遠慮ください。
ちらしPDF
ダウンロード
詳細はこちらのPDFファイル(2.55MB)からもご確認いただけます。(別ウィンドウに開きます。)
※図版・素材等の無断転用を一切禁止しております。
個人情報の
取り扱いについて
武蔵大学公開講座受講者の個人情報は本学の個人情報保護指針に従って厳重に管理し、武蔵大学公開講座の運営並びに本学からの各種講座のお知らせ及び統計的集計を行う目的以外に使用することはありません。各種講座の案内送付は、当該業務の委託を受けた業者(以下「委託業者」という)において行います。武蔵大学公開講座受講者の個人情報は本学が明示する用途のみに使用し、委託業者にはその委託業務を超えた利用はありません。また、委託業者に対しては、個人情報が、漏洩・流出することのないよう厳重な管理を義務づけます。今後、本学からの各種講座の案内を希望されない場合は、お手数ですが、武蔵大学 大学庶務課(03-5984-3713)までご連絡ください。
お申込み・お問い合わせ先
株式会社武蔵エンタープライズ
〒176-8533 東京都練馬区豊玉上1-26-1(武蔵大学内)
E-mail:kouza@musashi.ac.jp
TEL:03-5984-3785 FAX:03-5984-3787
URL:http://www.634.co.jp
to-top